![[デザインフロアマットとは]TOP画像](/html/template/rugrea/assets/img/order/order_top_main.jpg)
のオーダー販売は難しくありません。
床のDIYに不安はありませんか?
どのくらい購入すればいいかわからない…作業が大変そう…
初めてだけど仕上がりにはこだわりたい…
ラグリエはそんな方を応援します。

デザインフロアマット
デザインラグ
スタイリング
読みもの
床のDIYに不安はありませんか?
どのくらい購入すればいいかわからない…ラグリエはそんな方を応援します。
\『フロアマット オーダー販売希望』と記入!/
01
サイズを決める
敷きたい場所の寸法を測ってください。お部屋に敷き詰めたい場合は敷き詰める時の測り方を参考に採寸してください。
敷き詰めの測り方はこちら02
お問い合わせ
注文したいフロアマットのページにある「・この商品について問い合わせ」からお問い合わせください。
『お問い合わせ件名』に『フロアマット オーダー販売希望』と記入し、 『お問い合わせ内容』にご希望の柄やサイズ、01で測った寸法をご記入ください。
03
専用ページへ
金額を入れたお客様専用ページを作り、メールにてURLをお知らせします。内容に納得いただけたら、ご注文ください。
※凹凸がある等、図面やイメージ画が必要な場合はメールにてご送付いただく形になります。
04
ご注文
1週間ほどでご自宅にお届け。 納期に余裕をもってご注文ください。
ご自宅に届いたら、マットを広げて巻きぐせを伸ばしましょう。
気温が低い時期は、暖かい部屋に広げておくと早く伸びます。
床に落ちているホコリや髪の毛。
DIY作業を始める前に、お部屋の床掃除はしっかり済ませておきましょう。
柄や向きに気を付けてマットの位置を決め、余分な部分をカットします。
ご自宅のハサミやカッターで簡単に切れますよ。
マットのカットが終わったら、付属の吸着すべり止めシートで固定します。
きれいに剥がせるから、賃貸でも安心!
\『フロアマット オーダー販売希望』と記入!/