カートを見る

デザインフロアマットデザインフロアマット

デザインラグデザインラグ

スタイリングスタイリング

読みもの読みもの

HOME読みものSNS

【すてきな床 見つけた!】インスタで発見 おしゃれなクッションフロアやフロアマット vol.11~前編~

SNS

【すてきな床 見つけた!】インスタで発見 おしゃれなクッションフロアやフロアマット vol.11~前編~

2021.09.13 (最終更新日:2025/09/12)

床を愛してやまないラグリエ部が、Instagramで見つけたクッションフロアやフロアマットのDIY実例をピックアップしました。

ラグリエのInstagramでは、リビングやキッチン、寝室などで床を模様替えされた方の事例を発信中。おしゃれで実用的な床DIYのヒントを探して、ご紹介しています。

vol.11では、2021年4月~8月にラグリエInstagramでご紹介した20投稿をまとめて掲載。

見やすさを重視し、Instagramでの掲載順ではなく「場所別(リビング・キッチン・ペットとの暮らしなど)」に再編集しました。

前編では、リビングやお部屋の床DIY、キッチン・ダイニングのクッションフロア活用、ペットと快適に暮らす床アレンジ事例をご紹介します。

人気の木目柄やヘリンボーン柄、石目調のクッションフロアなど、すぐ真似したくなるおしゃれな床アイデアが満載です。

ずっと気になっていたあの場所やお部屋を、クッションフロアで手軽に模様替えしてみませんか。

\お部屋をもっと素敵にしたい方は、こちらもチェック/

ラグリエのデザインフロアマットを見てみる

リビングやお部屋をクッションフロアDIYでもっと素敵に

リビングや個室の床を張り替えるだけで雰囲気が一新。空間の印象は大きく変わります。

おしゃれな部屋づくりのカギは「床」にあり。

家具やインテリアを替えなくても、床を変えるだけでリビングはぐっと魅力的になります。

2021年4月~8月のInstagramでは、リビングやお部屋にクッションフロアを敷かれた方を3名ご紹介しました。

@zurin1201 さまのステキな床

リビングからキッチンにかけての床をクッションフロアDIYされた @zurin1201 さま。

リビングとキッチンをつなぐ空間に敷かれた木目調クッションフロアDIY実例
@zurin1201 さまの投稿
洗面所の床DIYでクッションフロアをボンド貼りしたときの様子
以前、洗面所のクッションフロアDIYではボンドで固定されたそうです。
フローリングに貼って剥がせる両面テープを敷いて、クッションフロアDIYの準備をしている様子
フローリングに直接ボンドを使わず、貼って剥がせる両面テープでクッションフロアを固定。
厚みのあるクッションフロアをリビングに敷き込んだ実例
冷蔵庫前の床に木目調クッションフロアを敷くDIY作業途中の様子
冷蔵庫の前は大きな障害物になるため、作業は一旦翌日に持ち越し。
キズだらけだった床も、木目柄のクッションフロアで新しく生まれ変わります。
冷蔵庫前の床に木目調クッションフロアを敷き終え、壁紙も貼り替えて完成したDIYの仕上がり
翌日には冷蔵庫前の床もきれいに仕上がり、壁紙も貼り替えてリフォーム完了。
落ち着いた木目柄で空間全体がぐっとおしゃれになりました。
キッチンの床に木目調クッションフロアをDIYで貼り、木製キャビネットと調和した完成後の様子
キッチンも木目柄のクッションフロアで模様替え。
収納家具との相性も良く、落ち着いた雰囲気に仕上がりました。

土足OKの厚みあるタイプを選ばれたため、カット作業は大変だったそうですが、

「クッション性や素足での感触が気に入りました。それにしてもこんなに激しい筋肉痛は久しぶり!」と @zurin1201 さま。

努力の甲斐あって、落ち着いた木目柄がインテリアやグリーンとも調和し、とても素敵なリビングになりました。

気になっていた床の傷も隠れて、見た目も快適さもアップしています。

@malco_yan さまのステキな床

リビングの床をクッションフロアDIYで貼り替えされた @malco_yan さま。

白木風のクッションフロアを敷いたリビングの完成後の様子。ナチュラルインテリアと調和したおしゃれな空間
白木風のクッションフロアでリビングを模様替え。
自然な明るさが加わり、落ち着いたインテリアと相性ぴったりです。
クッションフロアDIY前のリビング。濃い木目調の床で、beforeの状態
@malco_yan さまの投稿
before。濃い木目調の床から、白木風クッションフロアへ模様替え予定。

店舗用の厚みあるクッションフロアを15m購入されたため、とても重くて最初は大変だったそうですが、半日かけてリビングの床を貼り終えられました。

『疲れたけど達成!以前のクッションフロアも気に入っていましたが、新しい床もいい感じ。お部屋全体が明るくなりました♡︎ʾʾ』と、@malco_yan さま。

床が変わると、他のインテリアを替えなくても空間全体の雰囲気が大きく変わります。

@mary_cream_choco さまのステキな床

モノトーンインテリアに合わせたヘリンボーン柄クッションフロアのドレッサールーム
モノトーンインテリアにヘリンボーン柄を組み合わせ、海外風の雰囲気に。
ゴールドの取っ手が映えるチェストとヘリンボーン柄クッションフロアのコーディネート
@mary_cream_choco さまの投稿

寝室につながる小さなドレッサールームに、憧れのヘリンボーン柄クッションフロアを敷いた@mary_cream_chocoさま。

『モノトーンインテリアとヘリンボーンの組み合わせが可愛いという発見𓂃😻!

プチプラのクッションフロアを敷いただけの簡単DIYですが、モノトーンのお部屋に温かみが加わって、以前より過ごしやすい空間になりました👌✨』

と、仕上がりに大満足のご様子です。

さらにドレッサー横のチェストは取っ手をゴールドに塗装され、海外インテリア風のラグジュアリーな雰囲気もプラス。

床の柄を工夫するだけで、お部屋全体の印象は大きく変わります。 毎日のメイク時間もより楽しみになりそうですね!

キッチン・ダイニングの床DIYでごはんがもっと美味しくなる!クッションフロア貼り替え実例

家族が集まるダイニングや、長時間立つことの多いキッチン。毎日使う場所だからこそ、クッションフロアに貼り替えると清潔感も心地よさもアップします。

木目調なら温かみのある食卓に、モルタル調ならカフェ風に。床DIYは「料理が映える空間づくり」に直結する簡単な模様替えの方法です。

@junkymomo さまのステキな床

ガーデニングやDIYが大好きな@junkymomoさま。Instagramには、素敵なお花の写真もたくさん投稿されています。

明るい木目調のクッションフロアに貼り替えたキッチン・ダイニングの床DIY。猫がくつろいでいる様子
@junkymomo さまの投稿
キッチン窓辺に設置した白い収納ラック。クッションフロアと統一感のある雰囲気に
窓辺の収納ラックも白で統一。
床との相性が良く、ナチュラルで明るい印象に。
レンジフードまわりの壁に白いレンガ調のリメイクシートを貼ったキッチンDIY
レンジフードまわりの壁には白いレンガ調リメイクシートを。
清潔感があり、お手入れもしやすくなります。

【リビングからキッチンまでの床DIY】
濃い木目調のフローリングから、明るい木目柄のクッションフロアに貼り替えDIY。空間全体がすっきりとした印象になりました。

【調味料ラック🧂をDIY🤞】
テレビ台キャビネットのガラス戸と、ホームセンターで購入した板を再利用。ペンキを塗って棚を仕上げ、下段には急須やティーポットが収納できるように工夫されています。

【キッチンの壁紙】
汚れが目立ってきた壁面には、白いレンガ調のリメイクシートを貼り替えてリフレッシュ。清潔感があり、ナチュラルな床ともよく合っています。

『すべて自分で作業したので低コストで済みました。築25年にしてのリフォームになりましたー🤣』と、@junkymomo さま。

セルフリフォームは費用を抑えつつ、自分らしい理想の空間を作り上げられるのが魅力。やりがいと達成感のあるDIYの好例ですね。

@chicamera.y さまのステキな床~ダイニング~

@chicamera.yさまは、お家の色々な場所をクッションフロアDIYでアレンジ。ダイニングでも床を張り替え、落ち着いた雰囲気の空間に仕上げられています。

クッションフロアDIY後のダイニング全景。落ち着いた木目調で統一された完成写真
ダイニングの床をクッションフロアに張り替えて完成。
@chicamera.y さまの投稿

クッションフロア施工前のダイニング。明るい色の既存フローリングが見えるbefore
beforeのダイニングの床、明るい色のフローリング。

連休中のおこもりDIYで、ずっとやりたかったダイニングのクッションフロアDIYに挑戦されました。

ダイニングにクッションフロアを一枚ずつ敷き込んでいくDIY途中の様子
一枚ずつ位置を合わせながら敷き込み。
進行がわかる途中経過のカットです。

柱まわりをきれいに仕上げるために、紙で型取りしてクッションフロアをカットしているDIY作業の様子
柱まわりは紙で型取りしてからクッションフロアをカット。
細かい部分も丁寧に仕上げるのがポイントです。

クッションフロアDIYで使用する両面テープを紙に貼り付けて準備している様子
クッションフロア固定には剥がせる両面テープを使用。
下地を傷めずにDIYできるのが安心です。

クッションフロアDIYで角部分をきれいに収めるため、紙を使って型取りをしている様子
角の形に合わせて紙で型取り。
仕上がりをきれいにするための下準備です。

『かれこれ5年以上悩み続けましたが、ようやく実行しました😂 ドアや壁の角が多く、切り込み箇所が8カ所もあって踏み切れずにいましたが、おうち時間が増えてチャレンジ。』と、@chicamera.y さま。

角の部分はチラシで型取りし、位置を合わせてから両面テープで固定してカット。家のサイズに対してクッションフロアの幅が約30cm足りない箇所はツギハギで対応し、その分角の処理がしやすかったそうです。

グレーの漆喰壁と木目柄のクッションフロアが調和し、ナチュラルで落ち着いたダイニングへ生まれ変わりました。

@chicamera.y さまのステキな床~キッチン~

@chicamera.yさまのキッチンには、リビングダイニングとは違う柄のクッションフロアを採用。モルタル風のデザインで、落ち着いた大人の雰囲気に仕上げられています。

モルタル風クッションフロアを敷いた後のキッチン全景。落ち着いた雰囲気の仕上がり
モルタル風のクッションフロアにリニューアル。
落ち着いた印象のキッチンになりました。

クッションフロアDIY前のキッチン。木目調の床が見えるbefore写真
beforeは木目調のクッションフロア。
こちらも温かみのある雰囲気でした。

木目調のクッションフロアを剥がし、下地を掃除している途中のキッチン
以前のクッションフロアを剥がして下地を掃除。
ウタマロでしっかりキレイに。

クッションフロア固定のために剥がせる両面テープを床に貼った様子
剥がせる両面テープで固定。
賃貸でも安心の方法です。

モルタル風クッションフロアを貼り終えたキッチン。異なる角度からの完成写真
モルタル風のクッションフロアが完成。
角度を変えてもきれいに仕上がっています。

床下収納の枠に合わせてクッションフロアをカットしたキッチンの床
床下収納まわりは枠に合わせてカット。
細部まで丁寧にDIYされています。

『このクッションフロアをリビングダイニングにしてもよかったなってくらいお気に入り𓀠』と、@chicamera.y さま。

あえてダイニング側からも見えるように貼り、お店のような雰囲気を演出したのがこだわりポイント。床下収納の部分は枠に合わせてカットしただけで、シンプルながら美しい仕上がりです。

クッションフロア同士のつなぎ目をどう処理するかはまだ検討中とのことですが、それでも十分素敵なキッチンに仕上がっていますね。

ペットに優しい床DIY クッションフロアで快適に暮らす

ペットと暮らしていると、爪跡や思いがけない粗相などで、もとの床に傷や汚れがついてしまうことも少なくありません。

クッションフロアを敷くことで、既存の床をしっかり保護できるだけでなく、ペットの足腰に優しい柔らかさをプラスできます。

さらに水分や汚れにも強いため、万が一の粗相にも慌てず対応でき、毎日の掃除もラクになります。

\ペットとの毎日をもっと快適に/

ラグリエのペットマット

@daigo_mori さまのステキな床

@daigo_moriさまは、ご自宅の床をDIYで貼り替えて、おしゃれな空間にアップデートされています。

フレンチヘリンボーン柄のクッションフロアをDIYで貼ったリビングの床
フレンチヘリンボーン柄のクッションフロアをDIY。
@daigo_mori さまの投稿
ブルーの椅子に座る猫とフレンチヘリンボーン柄の床
ブルーの椅子に座る愛猫と新しい床。
おしゃれな雰囲気と心地よさが伝わります。

人気のフレンチヘリンボーン柄がとても映えていて、お部屋の印象が一気に洗練されました。

茶色のフローリングにクッションフロアを貼り始めた作業途中の様子と猫
元の床の上にクッションフロアを重ね貼り。
作業を見守る猫ちゃんもかわいいですね。

元々プリントフローリングが家具や猫の爪で傷み始めていたため、クッションフロアをDIYでカバーされたそうです。

床の保護と同時に、お部屋のデザイン性もアップしてまさに一石二鳥!常にカメラ目線のギブソン君も、とてもご機嫌そうです😍

@____tla.1136 さまのステキな床

ナチュラルな木目調のクッションフロアとインテリアの組み合わせ
ナチュラルな木目調のクッションフロア。
@____tla.1136 さまの投稿

インテリアにも調和した、とても素敵なクッションフロア!と思いきや…実はこんな裏話がありました。

『そろそろクッションフロアを貼り替えたい。その理由は…動画を見ていただければ一目瞭然です。笑

クッションフロアの繋ぎ目や部屋の端の部分、少しでもめくれたり破れたりすると、この状態に。笑

でも貼り替えるとなると、なかなか大変で腰が上がらないんですよね。。』と @____tla.1136 さま。

ねこちゃんにとっては、小さな隙間やめくれも格好の遊び場。容赦なくもぐり込む姿は困りものですが、それ以上にキュートで癒されますね♥

@_kinakombu さまのステキな床

リビングの床をクッションフロア張り替えDIYされた @_kinakombu さま。

クッションフロア張り替えDIYの開始前のリビングの様子
クッションフロア張り替えDIYのスタート前。
@_kinakombu さまの投稿
古いクッションフロアを剥がして現れたフローリング
古いクッションフロアを剥がすと、きなちゃんの爪痕いっぱいの床が登場。

1️⃣ まずは古いクッションフロアを剥がし。
2️⃣ きなちゃんの爪痕が残るフローリングが出てきました。

DIY作業中に和室へ移動したソファとペットのこんぶちゃん
ソファと一緒に、こんぶちゃんも和室へ一時避難。

3️⃣ 作業のためソファを移動。こんぶちゃんも和室でのんびり待機です。

新旧クッションフロアの境界線が見えるリビング
新旧クッションフロアの境界線。
貼り替えの変化がよくわかります。

4️⃣ 新旧クッションフロアの境界線が見えて、変化の違いが一目瞭然ですね。

1日かけてリビング全体の貼り替えを完了されたそうです。

クッションフロアを敷くことで、傷ついた床をしっかりカバーでき、お部屋全体がぐっとおしゃれに生まれ変わります。

さらにペットにも優しい床になるので、快適さもアップしますね!

@hirominature さまのステキな床

@hirominature さまも、1日がかりで床をクッションフロアに貼り替えされています。

白いクッションフロアをDIYで貼り替えた部屋の様子
白いクッションフロアにリニューアル。
@hirominature さまの投稿

ポコリンくん(15歳)も、スタスタと気持ちよさそうに歩いてくれています。

『白は汚れが目立つけど、狭い部屋が広く見える〜。』と @hirominature さま。

慣れない床DIYは大変だったようですが、その甲斐あって、ポコリンくんが歩きやすい床になり、ひと安心ですね。

クッションフロアはフローリングに比べてほどよい柔らかさがあり、ペットの足腰にやさしいだけでなく、傷や汚れから既存の床を守ってくれる優れた床材です。

ペットと暮らしている方には特におすすめ。クッションフロアの床DIYで、快適な空間づくりに挑戦してみてください。

\フローリングより滑りにくい/

ラグリエのペットマット

【すてきな床 見つけた!】ラグリエ部活動

今回ご紹介したように、ラグリエのInstagramにはリビングやキッチン、ペットと暮らすお部屋など、さまざまなクッションフロアDIYの実例が集まっています。

どの方も工夫しながら床を変えることで、お住まいをより快適でおしゃれな空間にされていました。DIYならではの達成感や楽しさも伝わってきますね。

この記事を通して「床が変わるとこんなに雰囲気が変わるんだ」と感じていただけたり、「自分でも挑戦してみたい」と思っていただけたら嬉しいです。

【すてきな床 見つけた!】インスタで発見 おしゃれなクッションフロアやフロアマット vol.11~後編~では、洗面所をはじめ、お家の中の色々なところにクッションフロアを敷いてDIYを楽しんでいらっしゃる方々をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

これからも、Instagramでご紹介させていただいた方を、定期的に記事でまとめていきますので、次回もぜひ、お楽しみに~!

\あなたのお部屋の床はどれにする?/

ラグリエのデザインフロアマットを見てみる

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
こちらの記事もオススメです!

【すてきな床見つけた!】ひとつ前の記事はこちらから↓

【すてきな床見つけた!】次の記事はこちらから↓

The following two tabs change content below.
hattori

hattori

インテリアやお片付けの本を見るのが大好き。 ラグリエの『読みもの』を通して、ワクワクしたり、毎日の生活がちょっと素敵に、楽しくなるような活動をしていきます!
  • Instagram