
床を愛してやまないラグリエ部。
ラグリエのInstagramでは、クッションフロアやフロアマットを使ったDIYで、お部屋を素敵にされている方を探して、ご紹介しています。
今回は、2020年7月中に、ラグリエのInstagramでご紹介した方々を一挙にご紹介!
クッションフロアで床やお部屋をステキにするアイデアや実例は、とっても参考になりますよ。
この記事では、Instagramでご紹介した順ではなく、より見やすくするために、DIYを施した場所別に再編集しました!
ずっと気になっていた、あの場所、あのお部屋…。 クッションフロアを使えば、きっと、もっとおしゃれになりますよ!
\おしゃれな柄がいっぱい!簡単に貼れる!/
もくじ
イメージ激変 リビングや子供部屋にクッションフロアDIY
お部屋の床が変わると、お部屋全体の印象がガラッと変わります。
7月のラグリエInstagramでは、リビングにクッションフロアDIYされた方を1名と子供部屋にDIYされた方をお2人ご紹介しました。
@mecchi555666さまのステキな床

さて、我が家。どこか、変わりました😁
どこが変わったでしょ〜〜⁇ ラグが無くなった!は、除外してね(笑)
これが、今年のサンタさんからのプレゼント🎁
ひと足お先に開封しました🤣
どぉ〜〜んと、30kg以上ある箱が届いて、
もちろんサンタさんは手伝ってくれず(笑)
1人大奮闘して、頑張りました〜〜😂✨右腕が異様に、筋肉痛(笑)
リビングの床にクッションフロアdiyをされた @mecchi555666さま。
家具の移動なども含め、かかったお日にちは3日間ほど。
お一人での作業は、かなり大変だったそうですが… その甲斐あって、ナチュラルな風合いのヘリンボーン柄と家具やインテリアの雰囲気が良く合って、とっても素敵な仕上がりですね!
似た柄をラグリエのデザインフロアマットで選ぶならこちら↑↑↑
@chihomi_l さまのステキな床

この写真は去年か一昨年、
末っ子娘の部屋を雑誌取材してもらった時の一コマ。
なつかしー。笑
14年前ほど前から、ご自宅をセルフリノベーションやdiyをして、毎日の暮らしを楽しんでいらっしゃる @chihomi_l さま。
お家やお店のリノベーションのお仕事やワークショップ講師をされていらっしゃるそうで、ご自宅もとっても素敵です。
パーケット柄のクッションフロアが、男前なお部屋の雰囲気と良く合っていて、おしゃれですね!
使い勝手の良さそうな壁面収納も、スタイリッシュで素敵です。
似た柄をラグリエのデザインフロアマットで選ぶならこちら↑↑↑
キッチンに立つたびトキメク! キッチンにクッションフロアDIY
クッションフロアは水や汚れに強く、お掃除もラクラクなので、キッチン床のDIYにもぴったりのアイテムです。
7月は、キッチンにクッションフロアDIYされた方をお一方ご紹介しました!
@manami0716 さまのステキな床

このあいだkitchenの床をdiyしました✨
元々このクッションフロアを一部に使っていたんだけど、
今回は家具も全部出して床全体をこの柄に😊☝🏻
柄と色味がホントにかっこよくて、
kitchenがますますお気に入りの空間になりました♡
キッチンの床をdiyされた@manami0716 さま。
@manami0716 さまがキッチンに敷いていたクッションフロアは、もともと部分的に使われていたそうですが、今回は家具も全部出して床全体をこの柄に。
壁や家具ともなじみ、おしゃれな雰囲気の冷蔵庫は、リメイクシートとステッカーでdiyされたそうです。 キッチン全体がナチュラルでおしゃれな空間になっていますね。
パーケット柄のクッションフロアが、キッチンのステキなアクセントになっています!
\デザイン豊富!貼り付け簡単/
清潔感のあるおしゃれ空間 洗面所の床にクッションフロアDIY
水や汚れも、さっとひと拭きでキレイになるクッションフロアは、洗面所にもピッタリ。
7月のInstagramでは、洗面所のクッションフロアDIYで、お二人の方をご紹介しました。
@kayokoolive さまのステキな床

身体中が痛い朝…(◍˟_˟◍)𓄼𓄼𓄼久しぶりにdiy 𓂂𓏸𓂂𓈒𓇷𓈓𓀘
洗面所のクッションフロアを張り替えました。
以前のものはサイズが中途半端でパッチワークみたいに使っていたので…
どんどん汚くなってしまい…𓄼𓄼𓄼で、新しく購入したんだけど…
これがまたしても中途半端に足りなくて…
上手くごまかしてますが前より良くなった…(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)
這いつくばって数時間。
いつも使わない場所を使ったからかあちこち痛い( ᵕ_ᵕ̩̩ )
.
久しぶりに、洗面所のクッションフロアを貼り替えされた @kayokooliveさま。
以前のものは、サイズが合わず、パッチワークのようにして貼られていたそうですが、今回、汚れが気になってきたのを機に、新しいクッションフロアをご購入されました。
クッションフロアの貼り替え作業は、数時間ほどかかり大変だったようですが、とっても素敵な仕上がりです。
ブラウンのランタン柄のクッションフロアが、洗面所の雰囲気にとても良く合っていて、すごくオシャレな空間になりましたね!
似た柄をラグリエのデザインフロアマットで選ぶならこちら↑↑↑
@sakichin55 さまのステキな床

結局1週間ほどかかってしまった洗面所プチリフォーム。
先週末に完了しました✨
セリアのタイル風リメイクシートを剥がす事から始まり…
・衝動的に洗面台を外す・ただひたすらに黙々と壁紙を貼る
・床も気になり黙々とクッションフロアを敷く
・友達道連れに弾丸でIKEAに行き鏡を買う
・棚を作る ・7人分の収納に頭を悩ませる で、なんとか完成。
背の高い収納がなくなった分、
明るくなり広く感じられるようになりました✨
あとはご家族の皆さん。整理整頓のご協力よろしくおねがいしますね
1週間ほどかけて、洗面所のセルフリフォームをされた @sakidesu.55さま。
もともと貼っていたタイル風リメイクシートを剥がし、あらたな壁紙を。 床にはクッションフロアを貼られています。
ご家族7人分の収納ができるように、ご自身で棚も製作されたそうです!すごいっ。
背の高い収納がなくなり、洗面所が明るく、広く感じられるようになりました。DIYで、ここまで素敵にできるんですね!
ぐっとオシャレ感が増す トイレの床にクッションフロアDIY
トイレも床を変えてあげるだけで、驚くほど素敵になる、DIYにオススメの場所です。
7月のラグリエInstagramでは、トイレのDIYにクッションフロアを使われている方をお一方ご紹介しました。
@tonoel さまのステキな床

引越し通信講座のコンサル生さんにリクエストをいただいたので、
トイレの床のDIYをブログにまとめました。
これまであちこちで書いてきましたが、
どこよりも詳しく書いています(自分比)。
クッションフロアを1枚敷いてるだけなのに、安心感。
賃貸マンションのトイレに、パーケット柄のクッションフロアを貼ってDIYされた @tonoelさま。
今までも、お引越しのたびに、いろいろな柄のクッションフロアをトイレに貼って、DIYされていらっしゃったそうです。
厚手の折り込みチラシを利用しての型紙作りなど、細かな施工工程は、ブログでご紹介されています。 これから挑戦!という方は、ぜひ、ご参考にされてはいかがでしょうか。
床を変えてあげると、トイレの雰囲気がガラッと変わって、ぐっと素敵になりますね!
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
トイレにクッションフロアを貼るなんて、どうやってやるの? ラグリエでも、こちらの記事で「トイレにクッションフロアを貼る方法」を、詳しくご紹介しています。
⇒『1時間でできた!! 地味トイレの床をオシャレに手軽にリメイク』
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
玄関の印象アップ 玄関たたきにクッションフロアDIY
靴を脱ぎ履きする、玄関たたき。
玄関のたたき部分は、賃貸マンションやアパートなどにお住いの方に、ぜひオススメしたいDIYスポットです。
クッションフロアで手軽に玄関のイメチェンをすることができますよ。
7月のラグリエInstagramでは、玄関たたきにクッションフロアDIYされた方を、お二方ご紹介しました。
@lizzie_in_me さまのステキな床

今回、玄関床のクッションフロアDIYに挑戦された @lizzie_in_meさま。
築40年のマンションの元々の床(右下写真)は、茶色。
今回、この新しいクッションフロアにした途端、柄の白色の部分が、光を取り込んで反射させてくれてるおかげか、玄関がぱっと明るくなったそう。
ぷっくりとしたレトロな雰囲気のブラウンランタン柄で、玄関がぐっと素敵に、オシャレになりました!
後々、下駄箱を撤去してディスプレイ付きの棚を制作される予定とのこと、どんどん素敵な玄関になり、楽しみですね。
似た柄をラグリエのデザインフロアマットで選ぶならこちら↑↑↑
@pannyapon_19 さまのステキな床

玄関にクッションフロア敷きました。
室内フロアと色目を合わせたので、ますます明るい空間に🎵
🌿フェイクグリーンやエアープランツも飾ったりして、
疲れたけど、とても楽しい作業でした〜😆
玄関にクッションフロアを敷いてDIYされた @pannyapon_20 さま。
室内フロアと色目を合わせて選んだクッションフロアで、玄関が明るく、温かみのある空間になりました!
玄関ドアにはリメイクシートを貼って、こちらもDIY!こだわりの詰まった、とってもおしゃれな玄関スペースです。
石目模様の優しい色合いのクッションフロアが、全体の雰囲気をさらに素敵にしていますね!
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
玄関たたき(靴を脱ぎ履きする部分)にクッションフロアを貼るなんて、どうやってやるの? ラグリエスタッフも実際に挑戦してみましたよ!
こちらの記事で「型紙を作って、玄関のたたきにクッションフロアを貼る方法」を、詳しくご紹介しています。
⇒『超簡単にクッションフロアを敷き詰める方法! 床に合わせて貼るための型紙作り』
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
\おしゃれなお部屋は床が決める!/
こんな所もおしゃれにできます! 廊下やロフトのクッションフロアDIY
クッションフロアは、アイディア次第で、家じゅうの様々なところを簡単にDIYできちゃいます!
7月のラグリエInstagramでは、トイレ前の廊下をDIYされた方、ご自宅のロフト部分をクッションフロアでDIYされた方を、それぞれお一方ずつご紹介しました!
@ouchiizm さまのステキな床

トイレ前をプチDIY。娘のトイレトレーニング対策のため
石を無くして埋めました。
今まではホコリが溜まるので掃除も大変だったし、
息子のトイトレ中では何度もお漏らしされてホント大変だったんです!😂
中古住宅なので当初から掃除やだなぁと思うばかりで、
お金あればフローリングも変えたかったな💰
これでちょっと拭き掃除が楽になるかな。
〈材料費〉断熱材…1000円
クッションフロアシート…1200円 計2200円
シートの色が2色しか無くて濃い方買ってきたらかなり違った😱
でも買い直すお金も勿体ないのでこのままにしときます!
トイレ前の廊下部分をDIYされた@ouchiizmさま。
下のお子様のトイレトレーニング対策のため、まずは石を取り除き、断熱材を入れ、下地の板を貼った上にクッションフロアを貼られています。 DIYで、ここまでやれるなんて、本当にスゴイですね!
クッションフロアなら、水や汚れに強く、お掃除もラクラクなので、ぐっと拭き掃除も楽になりますね!
クッションフロアは、トイレトレーニング中のお子様がみえる方にも、ぜひオススメしたい床材です。
@chizy130さまのステキな床

ロフト部分のクッションフロア施工。
狭い所にヘリンボーン柄はどうかと思ったけど意外に良いかも
クッションフロアは簡単なのでセルフリノベにおすすめ
下地は別でクッションフロア貼るだけなら1時間程。あとは巾木を付けるだけ。
ご自宅ロフト部分に、クッションフロア施工をされた @chizy130さま。
狭い所にヘリンボーン柄はどうかな…と思いながら施工されたそうですが、素敵な仕上がりですね!
『diyでのロフトの施工にクッションフロアは軽いので最適でした。もう一つの選んだ理由はロフトは掃除しにくいのでメンテナンスのしやすい物をと思い選定しました。』 と、メッセージいただきました。
たしかに、シート状に巻いて持ち運びもしやすく、他の床材に比べると比較的に軽いので、ロフト作業にピッタリですね!
汚れても、さっと水拭きできてしまうクッションフロアは、お手入れもラクラクです。
\おしゃれでダントツの人気柄/
【すてきな床 見つけた!】ラグリエ部活動
今回は、ラグリエのInstagramで、2020年7月にご紹介させて頂いた方々の投稿をまとめてみました。
どの方も、クッションフロアDIYで、お住まいをオシャレに、とっても素敵にされていましたね!
床が変わると、こんなに雰囲気が変わるんだ! と気付いてもらったり、自分でもクッションフロアDIYに挑戦してみようかな… と思っていただけたら、私たちラグリエも、とても嬉しいです。
これからも、Instagramでご紹介させていただいた方を、定期的に記事でまとめていきますので、次回もぜひ、お楽しみに~!
\あなたのお部屋の床は、どの柄にする?/
==================
こちらの記事もおすすめです!
⇒ 【すてきな床 見つけた!】インスタで発見 おしゃれなクッションフロアやフロアマット vol.1
⇒ 【すてきな床 見つけた!】インスタで発見 おしゃれなクッションフロアやフロアマット vol.2
⇒ 【すてきな床 見つけた!】インスタで発見 おしゃれなクッションフロアやフロアマット vol.4

hattori

最新記事 by hattori (全て見る)
- 【USER’S VOICE 58】ヘリンボーン柄がピタッと決まる! ラグリエオーダー注文フロアマット - 2025年3月26日
- ダイニングのフローリング劣化がひどすぎる!クッションフロアDIYで解決しました - 2025年3月10日
- 【USER’S VOICE 57】部屋全体にペットマットを敷いてみた! 仕上がり満足だけど意外な落とし穴も? - 2025年3月5日