
ラグリエECサイト3周年を記念して募集された第3期ラグリエアンバサダー。
おかげさまで、たくさんの方にご応募いただき、第3期は、
@lynn.lynn5 さま
@mk.kk.nk.rk さま
@__mc.sc____さま
@0711_810さま
の、6名の方に務めていただきました。
今回のラグリエ読みものでは、@sayu.homedecorさまがチャレンジしてくださった床DIYの様子や、ラグリエアンバサダーにご挑戦いただいた感想などをお伺いしましたので、ご紹介します!
実際にDIYされる様子を詳細にレポートしてくださっているので、これからデザインフロアマット(クッションフロア)で床DIYに挑戦される方には、参考になること間違いなしですよ。
また、ビフォーアフターのお写真もありますので、床が変わるとこんなにイメージが変わるんだ!ということを実感していただけましたら幸いです。
\デザインいろいろ!貼り付け簡単!/
@sayu.homedecorさまのクッションフロアDIY
譲り受けたご実家をDIYで大改造していらっしゃる @sayu.homedecorさま。
建売だったお家の全部屋を、クッションフロアでdiy中とのこと。
今回はラグリエのデザインフロアマットを使って、残っているトイレ2か所と8畳ほどのお部屋をDIYみたい!ということでアンバサダーに立候補いただきました。
アンバサダー期間中に、1階と2階トイレ、2階廊下、洋室と4か所のクッションフロアDIYにご挑戦いただきます。
【1階トイレ】クッションフロアDIY


@sayu.homedecorさまの投稿
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
ちょっとまだ終わってないんだけど、もう投稿させて!🤣💕
一階トイレのビフォーアフター🌸タンクレス風トイレにDIYしてみました😍
まだ手前の板固定してないし、まだやることおわってないんだけど、流すところも完成したし(結局上から引っ張る感じにした)、達成感がすごい!✨🥹
もう終わりたい!笑でもまだ材料買っちゃってるから🤣
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
床だけでなく、タンクレス風トイレに大胆にDIYされています。DIYでここまでできるんですね!
同じトイレとは思えないほどの激変ぶり!とっても素敵です。
1階トイレの床DIYの様子は、リール動画で丁寧にご紹介いただいています。こちらより、ぜひご覧ください。
また、タンクレス風トイレのDIYの様子もご紹介しています。こちらより、ぜひご覧ください。
ラグリエのデザインフロアマット『ベントタイル』

今回、@sayu.homedecorさまが1階トイレに選ばれた柄は、程よいムラ感が美しいモルタル柄、おしゃれな『ベントタイル』。
優しい色合いなので、どんな空間にも良くなじみます。
トイレの床サイズが 90cm×165cmということでしたので、ラグリエのデザインフロアマット 90cm幅×170cmを1本ご準備しました。
【2階トイレ】クッションフロアDIY


@sayu.homedecorさまの投稿
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
二階トイレdiy途中経過✨
トイレットペーパーホルダー、新しくしたけどなんか色味がオレンジゴールドみたいなので好きじゃない〜〜😭
でも写真撮ると普通のゴールドなの!不思議!😳しばらくこれでいくかあ。
・壁ペンキ塗り
・床クッションフロア
・タンクレス風
・手洗いdiy
手洗いのボウルはIKEAの植木鉢、作り方は過去に載せてます🌸
これまではこんな感じ💕あとは、肝心な流すところ問題と、窓を塞いで収納にしたい✨あ、後ドアもね🤣
とりあえず床と壁できたら、だいぶ雰囲気変わって満足💕
なんかでも真っ白のタンク隠しになんかつけたい。タイルつけたら床と喧嘩して、くどいよなあ〜。悩ましい〜〜🙌∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
今回ご紹介した投稿は、2階トイレのDIY【before⇔after】です。
同じトイレとは思えない、すばらしい激変ぶりですね!
2階トイレのDIY完成の様子は、リール動画で丁寧にご紹介いただいています。こちらより、ぜひご覧ください。
ラグリエのデザインフロアマット『フリーゼ』

今回、@sayu.homedecorさまが選ばれた柄は、タイル柄に繊細なレース模様も美しい、おしゃれな『フリーゼ』。
落ち着いた雰囲気でワンランク上のお部屋にできるデザインです。
トイレの床サイズが 90cm×165cmということでしたので、ラグリエのデザインフロアマット 90cm幅×170cmを1本ご準備しました。
継ぎ目処理&柄合わせに技あり!お部屋のクッションフロアDIY





@sayu.homedecorさまの投稿
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
前回トイレなど狭いところにクッションフロアを貼る方法を投稿しましたが、今回は広い部屋にクッションフロアを貼る方法編です〜✨😍
今回も @rugrea_official さんのアンバサダーで頂いたヘリンボーンのクッションフロアを使いました🥰💕
この柄寝室と同じなんだけど、色も柄もとっても気に入ってるしなにより柄合わせが簡単だからこれを選びました✨😎初心者の方にもおすすめの柄💓
広い部屋にクッションフロアを敷くとき難しいのは、クッションフロア同士の
継ぎ目のところと凸凹のところなので、そこを中心にまとめてみました💓
ラグリエの吸着シートがめちゃくちゃ便利✨
原状回復するためには、マステの上に両面テープ重ね貼りするのが基本だけど、吸着シートは裏面が滑り止めになってるから、簡単に剥がせるのにズレない!
もっと早く知りたかった〜!
そして養生テープの技もラグリエのスタッフの方が教えてくださり目から鱗👏💡全然考えもつかなかったなあー!
もしこれからクッションフロアDIYする予定の方は、吸着滑り止めシートだけでも買えるみたい💡
今回お部屋のサイズを測って、オーダーで送っていただくサービスを使ったので
計算が苦手な私もとっても簡単にできました〜🥰
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
今回ご紹介した投稿は、洋室DIYの様子です。
ドア枠の凸凹も、付箋を使ってキレイに型取りされています。動画でご紹介いただいているので、とっても分かりやすいですね!
いつも、こういった細かいカットにはラグリエスタッフも苦戦していました…今後のDIYでは、私たちも真似させてもらおうと思います!
ラグリエのデザインフロアマット『フレンチヘリン』

今回、@sayu.homedecorさまがお部屋の床に選ばれた柄は、床材の端を斜めにカットした平行四辺形を山形に並べた『フレンチヘリンボーン』柄。
控え目で上品な雰囲気で、親しみを覚えるお洒落なデザインです。
\面倒な計算不要!らくらく注文/
階段を上がった所~2階廊下の床DIY





@sayu.homedecorさまの投稿
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
ずっと手付かずだった二階の廊下?の部分に、クッションフロアを貼りました🌸
今回もアンバサダーさせていただいている @rugrea_official さんのクッションフロア💕
1番最後に商品名が載ってます✨🥰
このくらいの広さだと90センチ幅で795㎝吸着シート付きで9000円です😊
今回は一番難しかったです!角も多いし形も複雑で😭
トイレのクッションフロア貼りのリールで載せたように、型紙を取って切りました✂︎
継ぎ目の処理は、ヘリンボーンのクッションフロアの貼り方で載せたのと同じ感じです✨🥰
今回は質問いただいたことが、ある『段差の貼り方』を載せてみました🌸
今回段差の部分だけ、両面テープで貼ってあります!(その他の部分は吸着シート)
動画の下半分が切れちゃってますが、原状回復したい方はマステ+両面テープと書いてあります😊
クッションフロアの裏から切り込みを入れるのを、最初切りすぎて表まで切っちゃって失敗😭ほんとに少しずつカッターやったほうがいいです♡
床が変わるとほんとに雰囲気変わる💕1番変化が大きくて好き❤️
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
今回ご紹介した投稿は、階段を登り切った、2階の廊下部分の
DIYの様子です。
クッションフロアの裏側にカッターで軽く切り込みをいれることで
踏板の段鼻部分も、完璧にカバー!
クッションフロアDIYのテクニック満載で、ラグリエスタッフも脱帽です。
ラグリエのデザインフロアマット『ラフオーク』

今回、@sayu.homedecorさまが1階トイレに選ばれた柄は、程よいムラ感が美しいモルタル柄、おしゃれな『ラフオーク』。
ミルキーな色合いが優しい、ナチュラルなオーク柄で、うっすらとのったホワイトの色目で洗練された印象になります。
第3期ラグリエアンバサダー@sayu.homedecorさまにお話しお伺いしました!
素敵な投稿、ありがとうございました!
第3期ラグリエ アンバサダーにご挑戦されて、いかがでしたか?
アンバサダーとして起用していただき、素敵な商品をありがとうございました✨
たくさんの素敵なデザインのクッションフロアを選べて嬉しかったです。普段選ばないような挑戦したデザインもとても可愛かったので嬉しいです。
質問などをした際のラグリエ様の対応もとても優しく丁寧で感動しました。
ラグリエのデザインフロアマットの使用感は、いかがでしたでしょうか?
幅の短いものを選べて、柄合わせしやすいようカットしてもらえるので初心者の方でも使いやすいと思います。
床DIYに挑戦いただいてから数か月が経ちましたが、変化はありましたか?
目立った変化は見られません。
今後、クッションフロアDIYに挑戦してみようと思われている方に向けて、メッセージをお願いします。
今までラグリエ様ではないクッションフロアでDIYしていましたが、ラグリエ様の吸着シートや、継ぎ目の処理の仕方など初めて知ることが多く初心者の方でも簡単に始めることができると思いました。
簡単に安くお部屋をおしゃれにできるのでオススメです。
@sayu.homedecorさま、素敵なdiyレポートありがとうございました✨
\デザインいろいろ!貼り付け簡単!/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
『第2期ラグリエアンバサダーの記事』はこちらからどうぞ↓
『第1期ラグリエアンバサダーの記事』はこちらからどうぞ↓

hattori

最新記事 by hattori (全て見る)
- 【USER’S VOICE 58】ヘリンボーン柄がピタッと決まる! ラグリエオーダー注文フロアマット - 2025年3月26日
- ダイニングのフローリング劣化がひどすぎる!クッションフロアDIYで解決しました - 2025年3月10日
- 【USER’S VOICE 57】部屋全体にペットマットを敷いてみた! 仕上がり満足だけど意外な落とし穴も? - 2025年3月5日