カートを見る

デザインフロアマットデザインフロアマット

デザインラグデザインラグ

スタイリングスタイリング

読みもの読みもの

HOME読みものSNS

洗面所のクッションフロアDIY実例21選|人気柄別におしゃれなアイデアをご紹介

SNS

洗面所のクッションフロアDIY実例21選|人気柄別におしゃれなアイデアをご紹介

2025.10.27 (最終更新日:2025/10/27)

洗面所の雰囲気を手軽に変えたいなら、クッションフロアを使ったDIYがおすすめです。掃除がしやすくなり、水に強い素材なので、毎日使う場所でも安心して使えます。

この記事では、Instagramに投稿された21名のDIY実例をご紹介。木目やタイル柄、テラコッタ調などの人気デザインを「洗面所に貼るとどうなるか?」がひと目でわかります。

さらに記事の後半では、柄選びのポイントやDIYで失敗しないための注意点もまとめています。これから床DIYに挑戦したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

\洗面所にぴったりの床材を探すなら/

ラグリエのクッションフロアを見てみる

もくじ

洗面所の床をクッションフロアにDIYするとどう変わる?

クッションフロアDIYのいちばんの魅力は、見た目の変化がはっきりわかること。Before/Afterで印象がガラリと変わり、毎日使う洗面所が気分の上がる空間に生まれ変わります。

そして、床がフラットになって掃除もしやすくなるのが嬉しいポイント。髪の毛や水はねもサッとひと拭きで済むので、忙しい朝でも手間がかかりません。

デザインの種類も豊富で、「木目調であたたかみを出したい」「海外風のタイル柄で洗練された印象にしたい」など、インテリアのテイストに合わせて選べます。自分らしい空間づくりが叶うのもクッションフロアの魅力です。

しかも、貼ってはがせる「吸着タイプ」なら賃貸住宅でも安心。原状回復がしやすいため、模様替え感覚で気軽に取り入れられます。

洗面所をもっと快適にしたいなら、まずは床から変えてみるのもひとつの方法です。

洗面所DIYに人気のクッションフロア柄は?

洗面所に使うクッションフロアは、デザインや色味の選び方で空間の印象が大きく変わります。清潔感のあるタイル柄やナチュラルな木目柄など、どれを選ぶかで仕上がりの雰囲気もさまざま。

ここからは、ラグリエのInstagramでご紹介した人気のデザインを柄ごとにまとめてご紹介します。

洗面所におすすめのパーケット柄の実例

木目が斜めや市松に組み合わされたパーケット柄は、クラシカルで上品な印象を与えてくれるデザインです。洗面所に取り入れると、空間に個性と落ち着きをプラスできます。

@rumi_ebiさまのステキな床

パーケット柄のクッションフロアを敷いた洗面所の実例。洗濯機や洗面台まわりがあたたかみのある雰囲気に。
パーケット柄のクッションフロアを敷いた洗面所。
ラグリエInstagramでのご紹介投稿はこちら

温もりのあるパーケット柄で、洗面所全体が優しく落ち着いた雰囲気に。

@chicamera.yさまのステキな床

パーケット柄のクッションフロアを取り入れた洗面所の実例。グレーの洗面台と木目が調和し、清潔感のあるナチュラルな雰囲気に。

。洗面台や収納とも調和した、ナチュラルで整った空間です。
ラグリエInstagramでのご紹介投稿は こちら

クラシカルな雰囲気で、洗面台との相性もぴったり。

\クラシカルで上品な雰囲気に/

パーケット柄のクッションフロアを見る

ヘリンボーン柄でおしゃれな洗面所に

ヘリンボーン柄は、V字に木目を並べたデザインで、動きのある視覚効果が特徴です。洗面所に取り入れると、奥行きとリズムのあるおしゃれな空間になります。

@yu_kari882 さまのステキな床

ヘリンボーン柄のクッションフロアを敷いた洗面所のafter写真。点検口の処理も柄と揃って美しく仕上がっている。
洗面所にヘリンボーン柄のクッションフロアをDIY。
ラグリエInstagramでのご紹介投稿は こちら

ヘリンボーン柄のラインが空間に奥行きを与え、洗練された印象に。

@m_home22 さまのステキな床

ヘリンボーン柄のクッションフロアがおしゃれな洗面所。DIYでタイルシールやリメイクシートを貼った3面鏡の洗面台。
明るい木目のヘリンボーン柄で、ナチュラルな洗面台と統一感のあるコーディネートに。
ラグリエInstagramでのご紹介投稿は こちら

ナチュラル系のヘリンボーンで、明るく爽やかな洗面スペースに。

@honoka_abさまのステキな床

洗濯機まわりにヘリンボーン柄のクッションフロアをDIY。ナチュラルな木目調で、洗面所全体が明るく上品な印象に。
ヘリンボーン柄のフロアマットで、洗濯機まわりが明るくおしゃれに。
ラグリエInstagramでのご紹介投稿は こちら

洗濯機まわりに明るさとリズムを与える、ヘリンボーン柄の床。ナチュラルな色味が空間になじみつつ、ほどよくおしゃれ感もプラス。

\ ナチュラル&おしゃれな定番柄/

ヘリンボーン柄のクッションフロアを見る

テラコッタ柄が映える洗面所実例

南欧風の雰囲気を取り入れたい方に人気なのが、テラコッタ柄のクッションフロア。素朴な色合いがナチュラルな洗面所と相性よく、あたたかみのある空間に仕上がります。

ここでは、実際に洗面所にテラコッタ柄を取り入れたDIY実例をご紹介します。

@mamiii_home さまのステキな床

ホワイト系のテラコッタ柄クッションフロアを敷いた洗面所の実例。清潔感のある明るい空間に仕上がっている。
ホワイト系のテラコッタ柄クッションフロアで、清潔感のある明るい印象に仕上がった洗面所。
ラグリエInstagramでのご紹介投稿はこちら

素朴なテラコッタ調で、ぬくもりある南欧風の雰囲気に。

@kiiiimaaaa12 さまのステキな床

淡いピンクベージュのテラコッタ柄クッションフロアを敷いた洗面所の実例。清潔感とやさしい印象のある空間に。
淡い色味のテラコッタ柄が、洗面所をやさしく明るい雰囲気に整えてくれます。
ラグリエInstagramでのご紹介投稿はこちら

落ち着いた色合いのテラコッタ柄で、清潔感とあたたかみのある洗面空間に。

@noco_noco_sunoko さまのステキな床

赤みのあるテラコッタ柄クッションフロアを敷いた洗面所の実例。木目調の洗面台と調和し、あたたかみのある空間に。
赤みがかったテラコッタ柄が、洗面所にやさしいぬくもりをプラス 。
ラグリエInstagramでのご紹介投稿はこちら

落ち着いた赤みのあるテラコッタ柄で、洗面所がぐっと上質な印象に。

\温かみのあるテラコッタ柄をチェック/

ラグリエのテラコッタ柄を見る

木目調クッションフロアで洗面所を明るく

木目調のクッションフロアは、洗面所にやさしい雰囲気をプラスしたい方に人気の柄です。明るめの色味を選べば、空間全体が広くすっきりと見えるのも魅力。

ナチュラルテイストのインテリアや、木製の収納・洗面台とも好相性です。

@sakidesu.55さまのステキな床

洗面所にグレージュ系の木目調クッションフロアを敷いた実例。収納カゴや洗濯機横の床下収納にも対応したきれいな仕上がり。
落ち着いたグレージュ系の木目調クッションフロアで、洗面所がスタイリッシュな印象に。
ラグリエInstagramでのご紹介投稿はこちら

やわらかい木目調が空間にやさしさをプラス。

@zubolabo.gさまのステキな床

木目調クッションフロアを使った洗面所。床下収納のフタ部分にも丁寧に貼られており、空間に統一感がある。
床下収納のフタまできれいに貼られた木目調クッションフロア。
ラグリエInstagramでのご紹介投稿は こちら

ナチュラルな木目で、明るく清潔感のある洗面所に。

@juju.312 さまのステキな床

ビンテージ感のある幅広木目柄のクッションフロアを敷いた洗面所。壁の白タイル風クロスと床のコントラストが印象的。
幅広のビンテージウッド調クッションフロアで、洗面所がこなれた雰囲気に。
ラグリエInstagramでのご紹介投稿は こちら

素材感のある木目で、こだわりを感じる空間に。

@nuunao2019さまのステキな床

ラグリエのホワイト系木目調フロアマットを敷いた洗面所。明るく清潔感のあるコーディネートが魅力。
ラグリエの木目調フロアマットで、洗面所を明るくナチュラルな空間に。
ラグリエInstagramでのご紹介投稿は こちら

ナチュラルテイストな木目で、統一感のある洗面所に。

@sora_28 さまのステキな床

洗面所に明るい木目調クッションフロアを敷いた事例。清潔感のあるナチュラルな雰囲気に仕上がっている。
ナチュラルな木目柄が洗面所をパッと明るく見せてくれます。
ラグリエInstagramでのご紹介投稿は こちら

明るい木目調の床が、洗面所を清潔感のあるナチュラルな空間に演出してくれます。

\木目調のデザインも豊富/

フロアマットの商品一覧を見る

洗面所に人気のタイル柄・その他のデザイン実例

清潔感のある白タイル柄や、個性が引き立つ幾何学模様など、洗面所にはさまざまなタイル調デザインが似合います。

また、木目でも石目でもない、少しレトロで味わいのある柄も人気。お部屋のテイストに合わせて、デザインで遊べるのもクッションフロアDIYの魅力です。

@kayokoolive さまのステキな床

ランタンブラウン柄のクッションフロアで仕上げた洗面所。レトロ調のタイル風デザインが空間のアクセントに。
ランタンブラウン柄のタイル風クッションフロアで、洗面所がクラシカルな雰囲気に。
ラグリエInstagramでのご紹介投稿は こちら

落ち着いたランタングブラウンが洗面所のアクセントに。

@chumi__m さまのステキな床

ランタンブルー柄のクッションフロアを使った洗面所DIY。タイル調のデザインが空間を爽やかに演出。
ランタンブルー柄のクッションフロアで、洗面所が明るく爽やかな印象に。
ラグリエInstagramでのご紹介投稿は こちら

洗面所におすすめのブルー系タイル柄で、さわやかさと個性が際立つ床DIYに。

@hukurou2128さまのステキな床

洗面所に市松模様のクッションフロアを取り入れた施工例。レトロで遊び心のある床デザインが、木のぬくもりある空間にアクセントを加えている。
モザイクタイルのような市松柄で空間にほどよいレトロ感をプラス。
ラグリエInstagramでのご紹介投稿は こちら

やさしい色合いのタイル調の市松柄が、洗面所をナチュラルで親しみやすい雰囲気に仕上げてくれます。

@si__eee  さまのステキな床【ラグリエ第1期公式アンバサダー】

ラグリエアンバサダー@si__eee さま クッションフロア 床DIY 洗面所。ラグリエ デザインフロアマット「モロッカン」を使った洗面所のDIY実例。アラベスク調のタイル柄が空間に華やかさを加えています。
洗面台まわりに個性的なアクセントを加えた、モロッカンタイル柄の床DIY。
ラグリエ記事でのご紹介はこちら

ラグリエ第1期公式アンバサダーの@si__eee さまが洗面所に選んだのは、モノトーンのモロッカンタイル柄が印象的なラグリエのデザインフロアマット「モロッカン」

ホワイトを基調とした洗面空間に、個性的な床柄がアクセントになり、シンプルすぎず程よい華やかさのある空間に仕上がっています。

@mii__home さまのステキな床【ラグリエ第2期公式アンバサダー】

ラグリエ第2期公式アンバサダー@mii__homeさまの床DIY編 洗面所の床diy ラグリエのデザインフロアマット「フリーゼ」を敷いた様子。ラグリエアンバサダー @mii__home さま クッションフロア 床DIY 洗面所。ラグリエ デザインフロアマット『フリーゼ』を使った洗面所の実例。六角形のタイル柄が、ナチュラルで落ち着いた空間を演出しています。
ヘキサゴン柄がやさしく映える、シャビーシックな洗面所の床DIY。
ラグリエ記事でのご紹介はこちら

ラグリエ第2期公式アンバサダーの@mii__home さまが洗面所に選んだのは、やわらかいベージュトーンが魅力のラグリエのデザインフロアマット『フリーゼ』

六角形のパターンがさりげなく個性を添えつつ、明るく清潔感のあるナチュラルな空間に仕上がっています。

@rara__home さまのステキな床

白タイル調で、明るく衛生的な印象を演出。

@kyo.ko4567 さまのステキな床

ラグリエのベントタイル柄フロアマットを洗面所に施工。賃貸でも敷くだけ簡単、明るく清潔感のある印象に
洗面所にベントタイル柄を施工された様子。 明るく清潔感のある空間に仕上がっています。
ラグリエInstagramでのご紹介投稿は こちら

グレー系のタイル柄が、洗面所に落ち着きと清潔感をプラスしてくれます。
さりげない模様が空間になじみつつ、上品なアクセントにも。

@m__home22 さまのステキな床

グレーベージュ系の繊細な柄が広がるクッションフロアを洗面所に敷いた実例。やわらかい色味とクラシカルな模様が落ち着いた印象を演出している。
グレーベージュの繊細な模様が映えるクッションフロアで、上品な雰囲気の洗面所に。
ラグリエInstagramでのご紹介投稿は こちら

幾何学的な柄で個性をプラス。洗面所にも遊び心を。

\タイル柄やモロッカン柄もチェック/

洗面所におすすめのデザイン一覧を見る

洗面所に貼るなら?柄選びと注意点まとめ

・水まわりには凹凸の少ない滑りにくい素材を選びましょう。
・明るいトーンの柄は清潔感を引き出します。
・吸着タイプなら、賃貸でも原状回復しやすく安心です。

ラグリエのクッションフロア(デザインフロアマット)には、固定に必要な枚数分の「吸着滑り止めシート」が付属されています。さらに、より仕上がりを美しくするには、別売りの「吸着滑り止めテープ」もおすすめです。

洗面所のクッションフロアDIYでありがちな失敗とは?

「濃い柄を選んでみたら、狭い洗面所がより狭く見えてしまった…」という声も見られます。特に洗面所のような限られたスペースでは、柄の主張が強すぎると圧迫感が出てしまうことも。

明るめの色味や、細かめの柄を選ぶことで、空間がすっきり広く見える効果も期待できます。

洗面所の雰囲気に合った床柄を選ぶには?

収納や壁の色味に合わせて選ぶのもひとつのコツです。

木製の収納がある → 木目柄がなじみやすい

白基調でまとめたい → 明るいタイル柄もおすすめ

くすみカラーが多い → シャビー系やグレージュ系が好相性

モノトーンで揃えたい → 黒やグレーのアクセント柄が映える

インテリアのトーンと調和させながら、「毎日気分が上がるかどうか」も柄選びのポイントです。

洗面所DIYにおすすめのクッションフロアを探すには?

気になった柄があれば、ぜひラグリエの「お試しフロアマット(45cm×100cm・送料500円・吸着滑り止めシート1枚付)」で試してみてください。

\柄やサイズで探すならこちら/

ラグリエのクッションフロアを見る

各投稿で使用されている柄についてご不明点があれば、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

洗面所DIYは、床から気軽に始めてみよう

毎日使う洗面所だからこそ、居心地のよさや清潔感にはこだわりたいもの。クッションフロアを使った床のDIYなら、手軽に雰囲気を変えられ、掃除のしやすさもアップします。

今回ご紹介したように、ラグリエには洗面所にぴったりな柄やデザインが豊富にそろっています。気になった柄があれば、ぜひお試しサイズで実際に敷いてみて、理想の空間づくりに役立ててください。

\自分にぴったりの床を探すなら/

洗面所におすすめのクッションフロア一覧を見る

==================

こちらの記事もおすすめです

The following two tabs change content below.
hattori

hattori

インテリアやお片付けの本を見るのが大好き。 ラグリエの『読みもの』を通して、ワクワクしたり、毎日の生活がちょっと素敵に、楽しくなるような活動をしていきます!
  • Instagram