
床を愛してやまないラグリエ部。ラグリエのInstagramでは、クッションフロアやフロアマットを活用したDIY事例を紹介しています。
今回は、ペットの足腰に優しく、おしゃれで快適な空間作りに役立つクッションフロアの活用例をまとめました。
お部屋がおしゃれになるだけでなく、フローリングそのままの床よりも足すべりが軽減され、ペットの足腰に優しい床になったり、お掃除がしやすい素材なので、排泄などの粗相でも慌てずにすんだり…
クッションフロアは、ペットの滑り防止や床の傷対策に最適な床材です。
DIYで簡単に設置でき、おしゃれなデザインも豊富。愛犬・愛猫の健康と快適な暮らしを実現するために、ぜひ取り入れてみてください。
クッションフロアで床DIYすると、お部屋の印象もがらっと変わり、ペットも人も、きっと大満足なお部屋になりますよ。
\デザインいろいろ!貼り付け簡単!/
もくじ
【滑りにくい床で安心】クッションフロアで犬・猫のケガ防止DIY
フローリングの床だと滑ってしまって、カシャカシャと走りにくそう…愛犬のケガなどにつながらないか、心配になってしまいますね。
そんなときは、床にクッションフロアを敷いてみてはどうでしょう?
クッションフロアの数ミリのクッション性があるだけでも、フローリングそのままの床より、ぐっと歩きやすくなりますよ。
【愛犬のケガ防止】リビングにクッションフロアをDIY|@yu_ka_riさんの事例


リビングにクッションフロアを敷いてDIYされた@____yu_ka_ri____さま。
フローリングの床は滑りやすく、犬の足腰に負担がかかるため、クッションフロアをDIYで導入。結果、滑りにくくなり、安心して遊べる空間に。
何度もYouTubeで貼り方の動画を見て予習されたそうですが、実際にやってみると思いの外、大変な作業だったようです… 旦那さまと苦労して貼られたクッションフロアですが、その甲斐あって、とっても素敵な仕上がりですね!
【ペットと暮らす】クッションフロアで快適&おしゃれな床に|@mochikichi920さんの事例


2匹のワンちゃんとネコちゃん、うさちゃんと暮らしていらっしゃる@mochikichi920 さま。
Instagramでは、とっても可愛いペットちゃんたちのお写真をたくさん載せられています。
今回は、その子たちのために、リビングの床をペット用クッションフロアにプチリフォーム。
リフォームついでに、一緒に壁紙も変られたそうですよ。 アクセントカラーのブルーグリーンの壁紙がとっても素敵ですね!
ポメプーのもち吉くん以外は、抜け毛がとても多いそうで、クッションフロアでお掃除がしやすくなって喜ばれているご様子です。
ペットちゃんたちが激しく走っても滑りにくくなり、思い切ってプチリフォームして良かった!と、@mochikichi920 さま。
クッションフロアは、ペットちゃんも、飼い主さんもハッピーになれる、オススメの床材ですね。
【愛犬の足腰にやさしい床】フローリングより滑りにくいクッションフロアに模様替え|@uniwasa8969さんの事例

うに🐷もシニアで足滑るの危ないから模様替え🐾
レトロな柄を敷いちゃいました。
久しぶりに床張りやりましたが面白かった😊
自分家だったら、やりたい放題できるのにな~と思います。
愛娘のうにちゃんとわさびちゃん、2匹のパグ犬を飼っていらっしゃる@uniwasa8969 さま。
@uniwasa8969 さまのInstagramには、2匹の愛らしいお写真がたくさん載っています。
ご紹介する投稿では、ワンちゃんの足が滑ると危ないので、床の模様替えをされています。
シニア犬のうにちゃんの足腰のために、レトロ柄が可愛い、クッションフロアを敷かれました。
「久しぶりに床張りやりましたが面白かった。 自分家だったら、やりたい放題できるのにな~」と@uniwasa8969 さま。
クッションフロアは、元の床を傷つけることなく、ペットちゃんの足腰にやさしい床に変えてあげることができて、良いことづくめですね!

今回使われたのは、ラグのようにフチ加工のあるクッションフロアのようですが、お部屋の形に合わせて一部をカットして敷かれています。
ご家庭のハサミでも簡単にカットできるクッションフロア。お部屋の形に合わせて、臨機応変に加工できるのも、良いところですね!
【愛犬の安全&おしゃれ】滑り止めで安心!おしゃれな床に模様替え|@repuko_18さんの事例





クッションフロア貼りました
ダサい床からやっと脱出できた〜
クッションフロアはフローリングより滑らないから、
わんこ達にも良さそう✨
かなり苦戦しながらも、なんとか完成✨✨✨
@repuko_18 さまは、『家族5人+3匹の犬達とシンプルな暮らしを目指して、日々のこと、インテリアのこと、わんこのこと』を投稿していらっしゃいます。
ご紹介する投稿では、ホームセンターで購入したクッションフロアをリビングの床に。
床が変わると、お部屋の印象がぐっと素敵になりますね!
程よいクッション性のあるクッションフロアは、ワンちゃんたちも滑りにくくなり、安心して遊べます✨
【シニア犬の安全】滑り止めで安心!リビングをおしゃれに模様替え|@hirominatureさんの事例

今日は、1日がかりで床を貼りかえてみました。
クッションフロアにしたのでポコリンもスタスタ歩いてくれます。
白は汚れが目立つけど、狭い部屋が広く見える〜。
そして腰痛…
@hirominature さまも、1日がかりで床をクッションフロアに貼りかえされています。
慣れない床DIY作業は大変だったようですが、その甲斐あって、ポコリンくん(15歳)が歩きやすい床になって、ひと安心ですね!
クッションフロアの床は、フローリングの床に比べると、ほどよいクッション性があるので、ペットの足腰に優しく、なおかつお部屋のもともとの床を、傷や汚れから保護してくれます。
\フローリングよりすべりにくい!/
【床の傷・汚れ対策】クッションフロアでおしゃれにリフォーム
幼犬は乳歯が歯がゆいので、床をガジガジ噛んでしまったり、成犬になっても、爪で床にひっかき傷がついてしまったり…ペットを飼っていると、思いがけず、床が傷ついてしまうこともあります。
床が傷んでいると見た目も悪いですし、傷の大きさによってはケガをしてしまうことも。
クッションフロアを敷いてあげれば、そういった傷を隠すだけでなく、お部屋全体の雰囲気もステキになるので、おすすめです!
【床の傷隠し&愛犬の安全】クッションフロアでリビングをリフレッシュ|@_kinakombuさんの事例


2️⃣きなちゃんの爪痕いっぱいのフローリングが出てきた


クッションフロア張り替えDIYをされた@_kinakombu さま。
1日かけて、リビングの床の貼り替えをされています。
クッションフロアを敷くと、傷ついた床の目隠しになりますし、お部屋もぐっと素敵になりますね!
ペットちゃんの足腰にも優しい床になって一石三鳥です。
【猫と家具による床のダメージをカバー】DIYで床をきれいに!|@daigo_moriさんの事例
家の床をDIYできれいにされた @daigo_moriさま。



家の床をDIYできれいにした
元々がプリントタイプのフローリングで
家具と猫のせいでボロボロになり始めていたからCF貼ってカバー
人気のフレンチヘリンボーン柄がとっても素敵!
床の保護だけでなく、お部屋もよりおしゃれになって、イイコトづくめですね!(常にカメラ目線のギブソン君、イケメンすぎです)
【ワンちゃんの安全第一】畳のシミ・傷をクッションフロアでカバー|@narutora217さんの事例



パパ大工🔨👨畳からフローリングへ!
アイルがちっこ覚えるまでに沢山失敗してくれたのでー
あちこちにシミシミシミ😓
毎日のシエアイ運動会でボロボロ😅
畳の方が落ち着くから好きだったけどプチリフォームしてもらいました。
最後にクッションフロアを貼って完成
滑りにくいし明るくなっていい感じ!
お疲れ様でした🙏✨
2匹の愛犬くんと猫ちゃんを飼っていらっしゃる@narutora217 さま。
愛犬くんがトイレを覚えるまでに沢山失敗してしまったそうで、畳のあちこちにオシッコのシミが…また畳自体も傷んでしまったとのこと。
今回ご紹介する投稿では、ご主人が畳からフローリングへセルフリフォームされています。
ダックスは腰が弱いので、滑りにくくなった上、音も静かになって、ひと安心だそうですよ。
畳から洋室へのセルフリフォーム。ご主人が建築関係のお仕事をされていらっしゃって、大工仕事はお任せ!なんだそうです。羨ましいですね。
ホワイト系の木目柄のクッションフロアで、お部屋がとても明るく、素敵になりました!
クッションフロア床なら、愛犬くんたちの足腰にも優しく、万が一の粗相してしまってもお掃除しやすいので、ペットを飼っていらっしゃるご家庭には、特にオススメの床材ですね!
\万一の粗相にも安心!/
【水や汚れに強い】ケージ・トイレスペースに最適な床材
クッションフロアは水分にも強いので、濡れてしまっても、さっと拭けば、しみ込むこともありません。
水分や汚れに強いので、ペット専用スペースやペット用トイレの床保護にもぴったりです。
【猫ちゃんトイレコーナー】階段下の収納にクッションフロアを敷いた|@okura__chanさんの事例


●プチDIY●
階段下の収納を秘密のトイレコーナーにしました( ‘ᵕ’ )
(Before撮るの忘れました)
ここはテラコッタ風のクッションフロアにしました🐾
お手入れ簡単だし、汚くなったら簡単に取替えられるので✨
tolettaちゃん達とナッツのおまる、簡易的なお掃除用品、脱臭機と
なんだか色々とサイズがはまってくれて嬉しいっ⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
8匹+保護猫ちゃんと、ご家族で暮らしていらっしゃる@okura__chan さま。
階段下の収納に、テラコッタ風クッションフロア床を敷いて、秘密の『猫ちゃんトイレコーナー』を造られました。
水や汚れに強いクッションフロアは、ペットちゃんのトイレスペースにもぴったりですね!
また、@okura__chan さまの投稿には…
* ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ * ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ *
※クッションフロアを加工する時は長袖、長ズボン、手袋を着用ください❁
ガラス繊維が含まれているため、肌が敏感な方は加工する時に痒みが出ることがあります。
私も初めてクッションフロアを触った時には知らなくて、すごく痒かった(>_<)
今回は対策ばっちりしたため大丈夫でした❣❣
* ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ * ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ *
と、クッションフロアdiyで気を付けていただきたい点もしっかり明記していただいていて、感動してしまいました。
これからクッションフロアdiyに挑戦しよう!と思われている方は、クッションフロアの断面や裏面に、なるべく肌が直接触れないように、どうぞ気を付けてくださいね。
【トイレトレーニング中のワンちゃんにも安心】クッションフロアで愛犬スペースを守る|@chocotowa35712さんの事例

葉巻咥えたベテラン俳優感♪♪♪
あなたは本当に生後3ヶ月の女の子なのかい?
最近はトイレシートは食べるし、ゲージ内の絨毯生地のタイルマット食べるし、サークルに敷いたビニールマット食べるし・・・。
先日ゲージ内は絨毯生地のタイルマットからペット用のクッションフロアへ変更ましたが、本日からサークル内もクッションフロアへ変更しました。早く散歩してストレス解消させてあげたいなぁ。
@chocotowa35712 さまは、愛犬のケージやサークル床面にクッションフロアを敷かれています。
幼犬期は歯の生え変わりなどがあって、いろいろかじってしまって大変ですね。
クッションフロアを敷くことで、トイレトレーニング中の粗相も慌てずにすみますし、フローリングに比べると滑りにくくなるので、ワンちゃんの足腰にも安心!
また、ワンちゃんによっては、床自体をかんで傷つけてしまう子もいるので、もともとの床を保護するためにも『愛犬スペースにクッションフロア』おすすめですね!
【ペットスペースの清潔さを守る】水分や汚れに強いクッションフロアで快適な環境に|@satoesatoeさんの事例

犬ルームの床がドロドロなので堪えきれず、
クッションフロア敷きました。
やっとスッキリ!
わんちゃんのスペースにクッションフロアを敷いた@satoesatoe さま。
クッションフロアは水分や汚れにも強いので、ペットスペースの床にもぴったりですね!
床がすっきり綺麗になって、ワンちゃんも嬉しそうです。
ペットを飼うなら床を変えよう!クッションフロアなら人もペットも安心
今回は、ラグリエInstagram『すてきな床見つけた!』でご紹介した、クッションフロアDIYでペットとの生活をおしゃれに、快適にしていらっしゃる方々をまとめました。
適度なクッション性があるので、ペットの足腰にも優しく、もともとの床を保護しながら、お手入れも簡単なクッションフロアは、ペットを飼っていらっしゃる方に特におすすめの床材です!
柄も豊富で、お部屋の雰囲気もぐっと素敵になりますので、ぜひクッションフロアDIYに挑戦してみて下さいね!
また、ラグリエのペットマットは、ペットと一緒に暮らす際に嬉しい機能がいろいろ付いたクッションフロア。
付属の吸着すべり止めシートで、貼り付けも簡単です!ぜひ、お手に取ってみて下さいね。
\あなたのお部屋はどれにする?/
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
こちらの記事もオススメです!

hattori

最新記事 by hattori (全て見る)
- 【USER’S VOICE 58】ヘリンボーン柄がピタッと決まる! ラグリエオーダー注文フロアマット - 2025年3月26日
- ダイニングのフローリング劣化がひどすぎる!クッションフロアDIYで解決しました - 2025年3月10日
- 【USER’S VOICE 57】部屋全体にペットマットを敷いてみた! 仕上がり満足だけど意外な落とし穴も? - 2025年3月5日