
床を愛してやまないラグリエ部。
ラグリエのInstagramでは、クッションフロアやフロアマットを使ったDIYで、お家を素敵にされている方を探して、ご紹介しています。
今回は、2022年2月~4月中に、ラグリエのInstagramでご紹介した8名の方を一挙にご紹介!
クッションフロアで床やお部屋をステキにするアイデアや実例は、とっても参考になりますよ。
この記事では、Instagramでご紹介した順ではなく、より見やすくするために、DIYを施した場所別に再編集しました!
ずっと気になっていた、あの場所、あのお部屋…。 クッションフロアを使って、もっとおしゃれにしてみませんか?
\自分のお部屋も素敵にしちゃう?/
リビングや子供部屋をクッションフロアDIYでもっと素敵に
おしゃれなリビングの秘訣は、ずはり『床』。
リビングの床が変わるだけで、リビング全体の雰囲気も一変します。
家具やインテリアを変えなくても、床を変えるだけで、お部屋やリビングはぐっと素敵になりますよ。
2022年2月~4月のラグリエInstagramでは、リビングや子ども部屋にクッションフロアを敷かれた方を5名ご紹介しました!
@22yukki さまのステキな床

‥◆@22yukki さまの投稿より◆‥‥
家具を脚付きにして床と家具の間の空間を見せたり、家具の高さも圧迫感のないよう目線が低めを選んだり(*^^*)
そして床に物を置かないように気をつけるようになりました。
もともとはホワイトのフローリングをグレージュのクッションフロアをひいた為明るさよりも引き締め効果を意識したり。
色々と考えてみていますが、やっぱり家族が暮らしやすいお家が一番かもしれません.。*❁
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
リビングに木目グレージュのクッションフロアを敷いた@22yukki さま。
北欧風のインテリアと優しい床の色合いが、とってもオシャレ!ゆったりとくつろげそうな素敵なリビングです。
@___an.o さまのステキな床



@___an.o さまは、子ども部屋にラグリエのデザインフロアマット(90cm幅のクッションフロア)を敷いてくださっています。
‥◆@___an.oさまの投稿より◆‥‥
・巾木diy
元々2枚目の茶色い巾木でした!分かりにくいですが上の部分に窪みがあり、斜面になっています!
mt 貼って剥がせる幅広マステ(楽天roomにあり)を二重に重ねて貼りました◎3枚目が一回貼った後で、4枚目が二重です!
うまく貼れた貼り方↓(2人でするのがおすすめです)
①上下に余裕を持って、端をまず貼って上下の余裕?を維持しながらマステを伸ばしていきます。(説明難しくて言葉選びが、、🤦🏻♀️笑)
②ある程度伸ばしたら、伸ばした側のマステを歪んでしまわないように、1人が角度調節しながら固定しときます。もう1人が貼った端からタオルなどを滑らせて、窪みの下面を貼っていきます。
※シワになってしまっても綺麗に剥がせるのでやり直します!
↑これを一直線、端までできたら少し長めにカットしておきます。
③カットしたら窪みの上面をタオルを滑らせて貼っていきます。
④全て貼れたら、定規とカッターを使って上下のはみ出た部分や、角のはみ出た部分を切っていきます。←これ楽しいです♡笑
⑤カッターで切った後、少し浮いてるので定規でグイッとおさえて馴染ませます。
⑥もう一度これを繰り返して二重にする!
角とかは少しグチャッてなるけど、全く遠目じゃ分からないので、それなりでも個人的には全然大丈夫です。笑
・フロアマット
わたしは現在賃貸で次いつ引っ越すかも分からないので、クッションフロアを買って、剥がせる両面テープで貼るのはお金も時間も勿体無いしめんどくさすぎて嫌やなってずっと思ってて、、
色々調べて探してたら敷くだけのフロアマットがあって、これならもし引っ越したとしてもまた使えるし、金額もクッションフロアの半分くらいで済むから、子供部屋の一部だけ敷くことにしました。
写真撮るスペースや見えるところだけ綺麗な人です。
実際お家の造り的に、ほんとにマット敷いてないところはリビングからは壁で見えなくて!ぱっと見、全面敷いてるように見える。
白いチェストの後ろの壁に段差?があるけど、切り取らずに切り込みだけ入れてはみ出た部分は中に折り込んでます。笑
だからそこだけ少し浮いてるけど、普段は見えないから良い←敷いてるだけやのに端っこも浮いたりしてなくて◎
ラグリエっていうサイトで購入したけど、本当にサイズも柄も色々あってめっちゃおすすめです♡PRでも何でも無いけど勝手に紹介。笑
わたしは180×180を選びました!
リアクション沢山いただいてたので参考になりますように𓂃
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ラグリエのフロアマットをご購入、さらにご紹介までしていただき、誠にありがとうございます!
とてもおしゃれなお部屋の床インテリアの一翼を担うことができ、私たちラグリエも、とても嬉しいです。
そして、巾木の色を変えてあげると、さらにお部屋の印象がぐっと素敵になるんですね。巾木diy、とても勉強になりました!
@____an.o_ さま、素敵な投稿、ありがとうございました。
@_komu_ieさまのステキな床



‥◆@_komu_ieさまの投稿より◆‥‥
子供部屋のぼろっぼろのジョイントマットを
ヘリンボーンのクッションフロアに変更!
子供達のお熱ラッシュにより、出勤できず家にいる旦那がDIYしてくれたよ〜。
あぁ、最高!
床が可愛すぎておもちゃ全部捨てたい←
2枚目はDIY前 まじでごっちゃごちゃ笑
とりあえず久しぶりにジャングルジムを
畳んで屋根裏に一旦お片付け
配置も変えてリニューアル☺️
ちなみに余った分でトイレもやってくれたよ🚽
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
子供部屋のジョイントマットを撤去してクッションフロアを敷いた@_komu_ie さま。
クッションフロアにはジョイントマットほどのクッション性はありませんが、もともとの床の保護にはぴったり。
お掃除もしやすくなり、なによりヘリンボーン柄の子供部屋がとってもオシャレです!
余ったクッションフロアをトイレの床で有効活用されるのも、素敵なアイデアですね。
@kanchi.homeさまのステキな床

‥◆@kanchi.homeさまの投稿より◆‥‥
「和室=キッズスペース」に、なりがちですよね。
どんだけ夜片付けても朝には元通り。
不思議だよね〜。。。
だからうちのリビングは常に散らかってます✌︎
(はい、言い訳です。笑)
和室にクッションフロアを敷いて約1ヶ月経ちました!
6畳の和室にクッションフロア2枚分敷いてます。
やっぱり日に日につなぎ目は分かるようになってきました
(私はあまり気になりませんが。笑)
ヘリンボーンはつなぎ目がわかりやすいですが、
やっぱり可愛いです🪵
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
和室にクッションフロアを敷いた@kanchi.home さま。
小さなお子様がいらっしゃっても、とてもおしゃれで素敵なお部屋インテリアを楽しんでいらっしゃいます。
床が変わると、和室が一変!お部屋の印象もガラッと変わりますね
@_aka.ouchiさまのステキな床



@_aka.ouchiさまも、畳スペースの子ども部屋にラグリエのデザインフロアマット(90cm幅のクッションフロア)を敷いてくださっています。
‥◆@_aka.ouchiさまの投稿より◆‥‥
畳スペースにクッションフロアを敷きました。
どうしても出産前にやっておきたくて…
さすがにもう臨月になるから、一からやるのは辛いなぁと思って、ラグリエさんでイージーオーダーして幅ぴったりの物を購入しました。
敷いて付属のテープ貼るだけだから本当に簡単!
柄は悩んだけど、飽きたらすぐ変えられるし、あまり使われてなさそうなパーケット柄にしました。
写真だと荒々しく?映ってるけど、少しだけアンティークな雰囲気になった気がして満足です。
落ち着いたらここにふわふわカーテン付けたり、かわいいペンダントライト付けたいなーって思ってます。
ダウンライトをペンダントに変えたりって自分でできるのかな?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ラグリエのフロアマットをご購入、さらにご紹介までしていただき、誠にありがとうございます!
とてもおしゃれなお部屋の床インテリアの一翼を担うことができ、私たちラグリエも、とても嬉しいです。
ラグリエのイージーオーダーなら、必要なメーター数でカットしてお届け!皆様のDIYをお手伝いします。
@_aka.ouchi さま、素敵な投稿、ありがとうございました。
工夫次第でこんな所にも貼れます!クッションフロアDIY
クッションフロアは、ハサミやカッターで簡単に切れ、敷きたいところにマットのようにさっと敷けるのも良いところ。
2022年2~4月のラグリエInstagramでは、『ペットスペース』や『棚の中』に貼られた方、『車』にDIYされた方、各お一方ずつご紹介しました。
@satoesatoe さまのステキな床

‥◆@satoesatoeさまの投稿より◆‥‥
犬ルームの床がドロドロなので堪えきれず、
クッションフロア敷きました。
やっとスッキリ!
また、すぐドロドロになるんやろな〜
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
わんちゃんのスペースにクッションフロアを敷いた@satoesatoe さま。
クッションフロアは水分や汚れにも強いので、ペットスペースの床にもぴったりですね!
床がすっきり綺麗になって、ワンちゃんも嬉しそうです。
@fun.room.k さまのステキな床

‥◆@fun.room.kさまの投稿より◆‥‥
キッチンの棚には鉄板柄のクッションフロア を敷いています。
20年以上使った圧力鍋を昨年、クックフォーミー に買い替えました。
白よりも、スタイリッシュでコンパクトに見えたので
黒のNoirにしました。
とにかく便利で、火加減の調節もなく、加圧が放置で気軽にできて、
蒸す、煮るが早くて快適。
マニュアルモードで、ほぼ毎日使っています。
もう、ガスの圧力鍋には戻れません。
最近、花粉や雨で部屋が部屋干しの洗濯物だらけです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
キッチンボードの棚板にクッションフロアを敷いていらっしゃる@fun.room.k さま。
キッチンの棚板は、意外に汚れやすいもの。
適度な厚みが合って、水や汚れに強いクッションフロアを棚の保護に活用するのは、素敵なアイデアですね!
クッションフロアならおしゃれなデザインも豊富なので、柄選びも楽しめます!
@arata_r57 さまのステキな床


‥◆@arata_r57 さまの投稿より◆‥‥
暇になったらやりたかったこと
その①
ラゲッジマット製作!
フロアマット1メートル780円を2メートルで1,560円ナリー!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
車のラゲッジマットをフロアマットでDIYされた@arata_r57 さま。
フロアマットは水や汚れに強いので、ラゲッジマットにもぴったり!素敵なアイデアですね。
おしゃれな柄のフロアマットでラゲッジマットをDIYすることで、車もぐっとオシャレ度アップ!
フロアマットならデザインも豊富なので、柄選びも楽しめます。
【すてきな床 見つけた!】ラグリエ部活動
今回は、ラグリエのInstagramで、2022年2~4月にご紹介させて頂いた方々の投稿をまとめてみました。
どの方も、クッションフロアDIYで、お部屋や車をオシャレに、とっても素敵にされていましたね!
床が変わると「こんなに雰囲気が変わるんだ!」 と気付いてもらったり、「 自分でもクッションフロアDIYに挑戦してみようかな…」 と思っていただけたら、私たちラグリエも、とても嬉しいです。
これからも、Instagramでご紹介させていただいた方を、定期的に記事でまとめていきますので、次回もぜひ、お楽しみに~!
\あなたのお部屋はどれにする?/
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
こちらの記事もオススメです!
【すてきな床見つけた!】
ひとつ前の記事はこちらから↓
【すてきな床見つけた!】
次の記事はこちらから↓
【すてきな床見つけた!】
最初から見る場合はこちらから↓

hattori

最新記事 by hattori (全て見る)
- 【USER’S VOICE 58】ヘリンボーン柄がピタッと決まる! ラグリエオーダー注文フロアマット - 2025年3月26日
- ダイニングのフローリング劣化がひどすぎる!クッションフロアDIYで解決しました - 2025年3月10日
- 【USER’S VOICE 57】部屋全体にペットマットを敷いてみた! 仕上がり満足だけど意外な落とし穴も? - 2025年3月5日