
床を愛してやまないラグリエ部。
ラグリエのInstagramでは、クッションフロアやフロアマットを使ったDIYで、お家を素敵にされている方を探して、ご紹介しています。
今回は、2022年12月下旬~2023年2月に、ラグリエのInstagramでご紹介した11投稿を一挙にご紹介!
クッションフロアを使ったDIYは、リビングや寝室、キッチン、和室などさまざまな空間をおしゃれに変える実例が豊富。実際の投稿を見ることで、色や柄の選び方、施工のポイントなどがイメージしやすくなります。
この記事では、Instagramでご紹介した順ではなく、「DIYを施した場所別」に再編集し、より見やすく、参考にしやすい構成にしています。
ずっと気になっていた、あの場所、あのお部屋…。クッションフロアで理想の空間にDIYしてみませんか?
\デザインいろいろ!貼り付け簡単!/
もくじ
クッションフロアDIYで部屋をもっとおしゃれに!インスタ実例3選
「家具やカーテンを替えても、なんだかお部屋が決まらない…」そんなときは、床を変えてみるのがおすすめです。
クッションフロアなら、インテリアに合わせて手軽に雰囲気をチェンジでき、貼るだけでお部屋全体がぐっと洗練された印象になります。
2022年12月下旬~2023年2月にラグリエのInstagramでご紹介した中から、リビングや寝室の床DIY実例を3件ピックアップしてご紹介します。
寝室をやさしく明るい空間に|@ay.s_home さまのクッションフロア実例

新しい床の寝室♡
まだ片付けが終わってないので綺麗なのはここだけw
2LDKの賃貸・古築リノベマンションで自宅ネイルサロンを営まれている @ay.s_home さま。
今回の投稿では、寝室の床をクッションフロアでDIYされた実例をご紹介。
床材選びでは、ブラウンベージュかホワイトベージュかで悩まれたそうですが、最終的に選ばれたのは、やさしい色合いの木目柄クッションフロア。
「床が明るいと部屋が広く見える」とコメントされているように、ナチュラルカラーの効果で寝室がすっきりと開放的に見えます。
インテリアと床のトーンが調和し、落ち着いた雰囲気の寝室空間が完成。ご本人も仕上がりに大満足のご様子です。
統一感のあるインテリアに変身|@_____.izm さまのクッションフロアDIY

living room ☁️ bed room
1LDKだけど寝室はせまいです🕊
クッションフロア張り替えて一気に
帰りたくなる家になりました𓈒𓏸
床と家具の色味が合わず、お部屋の雰囲気に悩まれていた @_____.izm さま。
空間全体のトーンを整えるため、リビングと寝室にはヘリンボーン柄、キッチンと玄関にはモルタル柄のクッションフロアを採用。お部屋の色味を3色に統一したことで、まとまりのある上質なインテリアに仕上がりました。
家具やラグとも相性の良い床材を選んだことで、ナチュラルかつ洗練された空間に。床のリフォームがインテリア全体の印象を変える好例です。
ナチュラルなモルタル調のクッションフロア|@miihi_3 さまの素敵なインテリア

だいすきな休日が終わってしまうー
おうち生活のことで頭をいっぱいにしてなんとか乗り過ごします!
夫が無印のシェルフを深夜にリメイクして作りました。
音がうるさかったですがなかなか気に入ってます。
のんびりとしたふたり暮らしを楽しむ @miihi_3 さま。
スタイリッシュなピンクのアクセントを効かせたお部屋で、毎日癒しの時間を大切にされています。Instagramでは、おしゃれなインテリアの写真がたくさん紹介されています。
モルタル調のクッションフロアが、ヴィンテージ感溢れるスタイリッシュなインテリアにぴったりマッチしています。
モルタル調のフロアが、お部屋全体に落ち着きと温かみを与えている素敵な空間ですね!
\あなたのお部屋も素敵に変身!/
水や汚れが気になる場所に|キッチン・玄関のクッションフロアDIY実例
水や汚れが気になる場所には、ふき取りやすくてメンテナンスが簡単な床材が理想です。 クッションフロアなら、さっと拭くだけで汚れも水分もすぐにお手入れできます。
だから、キッチンや玄関のたたき部分にもぴったり。 毎日使う場所を、清潔に保ちやすくなります。
2022年12月下旬〜2023年2月にラグリエのInstagramでご紹介した中から、キッチンにクッションフロアを敷いた実例を2件、玄関をDIYされた実例を1件ご紹介します。
木目柄でナチュラルに|@hanayk519 さまのキッチンDIY実例



今日は引っ越し準備のDIYの日。
・キッチンの色を白⇨グレーに
・床を合板フローリング⇨無垢風CFに
・IKEAのチェスト組み立て
疲れた…。
ただかなり雰囲気変わったのでヨシ。
電子レンジとIKEAのチェストがまさにシンデレラフィットで笑った☺️
引っ越しを機に、キッチンまわりをセルフリフォームされた @hanayk519 さま。
白だったキッチンの扉を落ち着いたグレーに貼り替え、床には木目の美しい無垢風クッションフロアをDIY。キッチンの色味と床の柄をガラリと変えることで、空間に統一感が生まれました。
チェストや家電との相性もぴったりで、使いやすくおしゃれなキッチンに大変身です。
クッションフロアは原状回復がしやすく、床の保護にもなるので、引っ越し直後のDIYにも最適。生活が始まる前のタイミングで施工されていて、さすがの準備力ですね。
ホワイト系で明るく清潔感のあるキッチンに|@palpalmie0315 さまのDIY実例




PocochaやYouTubeで配信をされている @palpalmie0315 さま。
今回ご紹介する投稿では、引っ越し入居前のキッチンをDIYされています。クッションフロアをはじめ、壁紙や蛇口、キッチン扉の板目、取っ手に至るまで、細部にこだわってリメイクされているのが印象的です。
まだ施工途中の段階ですが、キッチン全体が明るくナチュラルな印象に。レンガ調の壁紙と白木風の床が組み合わさり、温かみのある空間が生まれています。
家具が入る前のタイミングでクッションフロアを敷くことで、作業もスムーズに。床の保護や清潔さの面でも安心ですね。
玄関も広く見せる工夫|@hirari38 さまのDIY実例


こんにちは
玄関土間もクッションフロアを貼りました ˒˒ ˒˒
@eririichi ちゃんのpostをみてビビビーッ♡と衝撃が走り、コレに決めました⸝⸝⸝⸝⸝⸝
土足対応なので分厚くて、しっかりしてます♪
土間も廊下も全部同じクッションフロアを敷き詰めたので、広くなった気分ッ◡̉̈♡
でも子供たちが、靴のまま部屋に上がっちゃいそうになるーって言ってたw
確かに。。。ね。。。www
しばらくしたらすぐに慣れる慣れる♡頑張りたまえw
昨年7月に【ステキな床見つけた!】でお部屋のDIYをご紹介した @hirari38 さま。
今回は玄関のたたき部分にクッションフロアを使用されています。廊下と同じ木目柄を選ぶことで、視覚的に空間が広く見える効果も。色や質感のトーンがそろい、統一感のある仕上がりになっています。
土足対応の厚みのあるクッションフロアを選ぶことで、耐久性と安心感の両立が可能。玄関のような出入りの多い場所にもぴったりです。
\玄関やキッチンにもおすすめ/
畳のお部屋も洋室風にチェンジ!クッションフロアで叶える和室DIY
和室を一時的に洋室風に使いたい、畳の上に家具を置きたい…。そんなときにもクッションフロアは便利です。
賃貸のお住まいでも、畳を傷つけずに気軽に洋室化できるのが魅力。原状回復もしやすく、模様替え感覚で取り入れられます。
ここでは、2022年12月下旬〜2023年2月にラグリエのInstagramでご紹介した、和室DIYの事例を5名分まとめてご紹介します。
リビングに木目柄で温もりをプラス|@hirari38 さまのクッションフロア実例



おはようございます
和室の子供部屋もクッションフロアを貼りましたッ ะ ・
畳がカビないように、防虫、坊カビシートを敷き詰めた上に
クッションフロアを貼ってます◡̉̈♡ ・
ちょっとポコポコした感じはあるけど、子供部屋だし柔らかくて良い◎ ・
手つかずのまま、部屋にドーンと横たわっていた長いロールをやっと処理できて
スッキリ〜♫
さきほど玄関たたき部分のDIYでもご登場いただいた @hirari38 さま。
こちらの投稿では、お子さまの和室を洋室風に変えるDIYをされています。
畳の上には防虫・防カビシートをしっかり敷き詰めてからクッションフロアを施工。衛生面の配慮もしっかりされています。
ロール状で届いた床材も、丁寧に敷き込んでお部屋全体がすっきり明るくなりました。お子さまの暮らす空間にぴったりの、やさしい床です。
クッションフロアで和室をナチュラルに|@maru_interior_ さまのDIY実例


突っ張り棒カーテンレールを取り付けました☝️
部屋の仕切りをカーテンにしたら全体的に明るいので良い感じです。
この部屋も和室なんですが、クッションフロアを敷いてます。ちょっとアトリエっぽくしていきたいなぁと考えてます🖼🎨
ラグリエの読みものコラム 【すてきな床 見つけた!】vol.5でもご紹介した @maru_interior_ さま。
今回の投稿では、賃貸の和室を、パーケット柄のクッションフロアで洋室風にDIYされています。
家具やカーテンと調和する柄選びで、空間に統一感が生まれ、海外のアトリエのような雰囲気に。
@maru_interior_ さまのIGでは、築44年の2LDKリノベ物件で、好きなものに囲まれた、すてきなお部屋のお写真がたくさん投稿されています。
子ども部屋&余ったクッションフロアで廊下もDIY
クッションフロアでお部屋をDIYすると、サイズ調整の関係で中途半端に余ることもあります。
そんなときは、余ったクッションフロアを廊下や玄関などに再活用して、空間を手軽にイメージチェンジしてみるのがおすすめ。
@yokochin.tmy さまが、子ども部屋のクッションフロアDIYと、その余りを使って廊下まできれいにDIYされた実例を、2022年12月下旬~2023年2月のラグリエInstagramで3回にわたってご紹介しました。
子ども部屋&廊下をナチュラルに一新|@yokochin.tmy さまのクッションフロア実例










さて。次女のお部屋作り。
やっと重い腰と大きいお尻を上げて敷きました。
クッションフロア敷くのは8カ月ぶりで忘れてることも多し。笑
勢いに任せて敷きました。笑
両面テープも、貼り直しできるのでオススメです。
次女は自分の部屋が出来てから、少し汚れると掃除機かけたり
レイアウトしたり綺麗にしていて自分の部屋が嬉しいと話しています😊
よかったよー。今日も1日お疲れ様でした。
@yokochin.tmy さまが、子ども部屋のクッションフロアDIYと、その余りを使って廊下まできれいにDIYされた実例を、2022年12月下旬~2023年2月のラグリエInstagramで3回にわたってご紹介しました。
室内用ドアストッパーを先にはずしたり、両面テープを先に床に貼り、クッションフロアカット後に剥離紙をはがす…など、効率的に作業を進められている様子が印象的です。
DIYの流れが写真とともに紹介されているので、これからチャレンジしたい方にも分かりやすく参考になる内容です。









クッションフロア敷き終わりました。6畳だったので2時間くらいかなぁ。
ドアの部分の凹みがなければ、もう少し早く行けたかもな。
歩きやすくなって、お部屋も明るくなり喜んでいます。
壁も変えようかと思ったけどおいおいねー。笑
クッションフロア敷くと雰囲気変わるし歩きやすい。
色々な種類あるし、同じものでもお店によってお値段が違う。
いつもすごい調べます!cm単位安くて送料も安いところ。笑
少しでも参考にして頂けたらと思います。今日も1日お疲れ様でした。
今回の投稿で、娘さんのお部屋のクッションフロアDIYがついに完成しました!
Before/Afterの変化は一目瞭然。お部屋全体が明るくなり、娘さんも大満足のご様子です。
さらに、数ミリの厚みでもクッションフロアを敷くことで歩きやすさが向上するのも大きなメリット。
お子さまはもちろん、ワンちゃんにもやさしい空間になるのが嬉しいですね。










余ったクッションフロアを上手に活用して、廊下部分の床DIYされています。
それぞれのお部屋ともお揃いの廊下に変わり、統一感も出て素敵ですね。
余ったクッションフロアを上手に有効活用されていて、さすがです。
\子供部屋にもおすすめ/
【すてきな床 見つけた!】ラグリエ部活動
今回は、2022年12月下旬~2023年2月にラグリエのInstagramでご紹介させていただいた投稿を、まとめてご紹介しました。
クッションフロアDIYで、リビングや玄関、キッチンなどを自分らしく素敵に仕上げていらっしゃる様子が印象的でした。
床が変わると、こんなに空間の雰囲気が変わるんだ!と気づいたり、自分でもやってみたい!と思っていただけたら、私たちラグリエにとっても嬉しいかぎりです。
今後も、Instagramでご紹介させていただいた投稿を定期的にまとめ、記事として発信していきます。次回もどうぞお楽しみに。
\あなたのお部屋の床はどれにする?/
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
こちらの記事もおすすめです!
【すてきな床 見つけた!】
ひとつ前の記事はこちらから↓
【すてきな床 見つけた!】
次の記事はこちらから↓
【すてきな床 見つけた!】
シリーズのはじまりはこちらから↓

hattori

最新記事 by hattori (全て見る)
- 拭くだけで清潔キープ!ラグリエから「拭けるトイレマット」新登場|選べる柄とサイズで、毎日のトイレ掃除がもっと手軽に - 2025年7月3日
- 愛犬のためのサンルームをペットマットで簡単床DIY - 2025年6月30日
- 柴犬飼いラグリエ部員が解説!我が家がペットマットじゃないフロアマットを選んだワケ - 2025年6月19日