カートを見る

デザインフロアマットデザインフロアマット

デザインラグデザインラグ

スタイリングスタイリング

読みもの読みもの

HOME読みものコラム

3Dインテリアシュミレーターで実感!フローリングの柄を変えればあなたのお部屋はもっとおしゃれになる

コラム

3Dインテリアシュミレーターで実感!フローリングの柄を変えればあなたのお部屋はもっとおしゃれになる

2024.05.13 (最終更新日:2024/05/13)


あなたはご自宅のフローリングの色や柄に満足していますか?

新築なら、あらかじめ好みのフローリングを決めることができますし、持ち家であればリフォームで変えることができます。

賃貸だとフローリングを変えることが難しいため、そのまま我慢してお部屋をコーディネートするしかないと思っている方が多いのでは?

そんな方におすすめしたいのは、クッションフロア!

クッションフロアなら、賃貸住宅にお住いの方でも簡単に床の柄を変えることができますよ。

今回は、3Dインテリアシミュレーターを使って、同じ部屋でフローリングの柄だけを変えたお部屋をシミュレーション。

ご自身が惹かれるイメージが分かったら、クッションフロアで手軽に床を変えて、お部屋のコーディネートを楽しみましょう! 

\デザインいろいろ!貼り付け簡単/

ラグリエのデザインフロアマット

印象が様変わり『フローリングの柄』5選!

それでは実際に、3Dインテリアシミュレーターの画像を見ながら、フローリングの柄によって、お部屋がどんな印象になるのかイメージを見ていきましょう! 

おすすめのクッションフロアもご紹介します。

デザイン性抜群!ヘリンボーンの床

まず最初にご紹介するのは、ヘリンボーン柄。

ヘリンボーン柄の床のお部屋イメージ

「ヘリンボーン」とは、魚のニシン(herring)を開きの状態にした骨(bone)の形状の柄のことをいいます。

名前の由来通り、ヘリンボーンは、板目がジグザグ模様やV字に配置された柄です。

フローリングに奥行きが生まれ、お部屋が一気におしゃれになる人気柄です。

おすすめのヘリンボーン柄クッションフロア

ヘリンボーン柄 ダークオーク
ラグリエ|ヘリンボーン フロアマット オーク

オークはフローリングだけでなく、家具にもよく使用される定番の木材。

落ち着いた木目が特徴的なので、ナチュラルテイスト、和モダン、北欧テイストといった様々なインテリアテイストにぴったりなフロアマットです。

ラグリエ|ヘリンボーン フロアマット フレンチへリン

フレンチヘリンの特徴は、張り合わせ部分が直線になる美しいデザイン。

そして明るい色味なので、日中は太陽の光が、夜は照明の光が反射してお部屋に明るさが広がり、フローリングだけでなく、家具やデコレーションも際立つフロアマットです。

\吸着滑り止めシートで簡単貼り付け/

ヘリンボーン柄のクッションフロア

どこか懐かしい パーケットデザインの床

「パーケット」とは、木片を集めてつくった柄のことをいいます。
モザイクパーケットとも呼ばれます。

パーケット柄の床のお部屋イメージ

パーケット柄は、木片を集めてつくるので、様々な表情をもつ柄が生まれます。

表情豊かなパーケット柄は個性がきらりと光る、どんな家具を合わせようかとワクワクさせてくれる柄です。

おすすめのパーケット柄クッションフロア

ラグリエ ウォールナット アップ
ラグリエ|パーケット柄 フロアマット ウォールナット

ウォールナットはフローリングだけでなく、家具にもよく使われ、高級木材として世界三大銘木のひとつに数えられています。

このパーケット柄は、アルファベットの「X」をイメージさせる個性的な柄なので、非常に印象に残るフロアマットです。

ラグリエ|パーケット柄 フロアマット アルカイック

タテとヨコに交互に組み合わせた、スクールパーケット柄です。かつて学校のフローリングによく使用されていたことからこの呼び名がつきました。

アルカイックとは古風で素朴という意味を表します。なじみのある柄で、なつかしさや親しみを感じるフロアマットです。

\吸着滑り止めシートで貼り付け簡単/

パーケットデザインのクッションフロア

高級感と清潔感を演出 大理石の床 

大理石とは、石灰岩が地中で再結晶化されてできた岩石のことをいいます。

大理石柄の床のお部屋イメージ

大理石柄の床は、つやのある美しい模様から構成されるため、高級感を感じさせます。

空間全体をラグジュアリーな雰囲気にしてくれる、上品な柄です。

おすすめの大理石柄のクッションフロア

シンプル フロアマット 大理石 90cm幅
ラグリエ|シンプル フロアマット 大理石 90cm幅

上品で、格調高い雰囲気を醸し出す大理石柄。

家具やカーテンなども光沢があると、より高級感を感じさせる空間になります。

ラグリエ|モノトーン フロアマット マーブルストーン

英語の「marble」とは、大理石を表します。

グレーや淡い墨黒といったモノトーンがあるため、上品さの中にも落ち着いた雰囲気のあるフロアマットです。 

\付属の吸着滑り止めシートで貼り付け簡単/

大理石柄のクッションフロア

スタイリッシュな空間に モルタルデザインの床 

モルタルとはセメントに砂と水を混ぜ合わせたものです。

モルタル床のお部屋イメージ

モルタルは主にコンクリートの表面の仕上げに使われ、ソフトな感じを出してくれます。

無機質な質感とシンプルな雰囲気が、お部屋にモダンな印象をあたえます。

おすすめのモルタル柄のクッションフロア

ラグリエ|インダストリアル フロアマット ライトシャビーモルタル
ラグリエ|インダストリアル フロアマット シャビーモルタル

シャビーとは、使い込まれたという意味。シャビーモルタルは、インダストリアルな無骨な空間を演出するのにぴったりです。

洗練された、落ち着いた雰囲気を出してくれるフロアマットです。

\付属の吸着滑り止めシートで貼り付け簡単/

モルタル柄のクッションフロア

色やデザインが豊富!タイル柄の床

タイルとは陶磁器製の薄板状の建材で、床材、バスルーム、キッチンの壁などに多く使われています。

そのため、タイル柄はつや感を感じさせるものや、マットな質感のものまでさまざま。色やデザインも豊富です。

おすすめのタイル柄のクッションフロア

ラグリエ|タイル柄 フロアマット クレール

優しい色合いのくすみカラーが複数使われているため、印象的な空間を演出できます。

お部屋のアクセントになる、思わず目を惹きつけるフロアマットです。

ラグリエ|タイル柄 フロアマット フリーゼ

綿毛のようにふわふわした白い毛を身にまとうビション・フリーゼという小型犬のように、かわいらしいデザインがフロアマットに施されています。

規則正しくならぶ六角形のデザインに、アンティークレースや植物などの型押しを施したデザインが、やわらかさを与えてくれるフロアマットです。

\付属の吸着滑り止めシートで貼り付け簡単/

タイル柄のクッションフロア

クッションフロアでフローリングの柄を変えて お部屋をもっとおしゃれにしよう!

フローリングの柄が変わるとお部屋のイメージも変わります

今回は、3Dインテリアシミュレーターでフローリングの柄を変えてみました。 

それぞれのお部屋のイメージは膨らんだでしょうか。

フローリングの柄によって
・ヘリンボーン柄は、特徴的なパターンで一気におしゃれなお部屋に
・パーケット柄は、表情豊かで、個性がきらりと光るお部屋に
・大理石柄は、空間全体をラグジュアリーな雰囲気のお部屋に
・モルタル柄は、無機質な質感とシンプルさが魅力のインダストリアルなお部屋に
・タイル柄は、色柄デザインが豊富で、パッと目を惹くお部屋に
できるという特徴
がありました。

3Dインテリアシミュレーターは、スマホのアプリで利用できるものもありますので、興味のある方はご自身で試してみてくださいね。

そして気に入った柄が見つかったら、フローリングの色や柄を手軽に変えることができるクッションフロアでDIYに挑戦してみましょう。 

あっという間に、自分好みのインテリアテイストに簡単に変えることができますよ。 

床の柄を変えて、あなたの理想のお部屋を実現してくださいね。

\フローリングの色を簡単に変えるなら/

ラグリエのデザインフロアマット

==================

こちらの記事もおすすめです!

  • Instagram