
こんにちは!ラグリエです。
ラグリエAmazon店で絶賛販売中、お部屋のサイズに合わせて購入できる江戸間サイズ『敷き詰め』フロアマット。
ラグリエAmazon店の中でも、とても人気のあるアイテムです。
この度、ラグリエ本店でも、この江戸間サイズ『敷き詰め』フロアマットの販売を開始しました!
\まずは商品を確認したい方はこちらから!/
もくじ
お部屋のサイズでかんたん注文!

このラグリエの『フロアマット敷き詰め』シリーズは、江戸間4.5畳、6畳、8畳10畳から、ご自身のお部屋タイプと希望柄を選ぶだけ。
細かくお部屋の採寸をして、必要なマット数量を計算する必要はありません。
手軽に、とても簡単にあなたのお部屋の床に必要なフロアマットを注文することができます!
江戸間サイズってなに?という方は、こちらの記事をご参照ください↓↓↓
ひとりで手軽にDIY 90cm幅クッションフロア
一般的なクッションフロアは幅180cm。一人では重くて持ち運ぶのも大変。幅が広くかさばるので、DIYするにも一苦労です。
それに比べて、ラグリエの『フロアマット敷き詰め』シリーズは、自社工場で半裁加工し、1本のクッションフロア幅は90cm。

ひとりで簡単に持ち運びでき、DIYもしやすいサイズ感です。

また、もともと180cm幅のクッションフロアだったので、180cm幅分の柄はぴったり柄が合います。
例えば、江戸間8畳のお部屋でしたら4本のマットが届きますが、2本ずつの柄は必ず柄がぴったり合います。
裏面に目じるしのシールが付いているので、それぞれの色のシールが隣同士になるように敷いてくださいね。
賃貸住宅でも使いやすいシンプルな10柄 床保護にもぴったり!

簡単敷き詰めフロアマットは全10柄。
お部屋なじみ良く、簡単に床をオシャレにできるシンプルな木目9柄と、最近特に人気の高まっている大理石柄。
お部屋のインテリアスタイルに合わせて柄を決めれば、お部屋サイズに合わせて、簡単に注文できちゃいます。
吸着すべり止めシート付き らくらく貼り付け

また、賃貸住宅にお住いの方は、なるべく床に傷や汚れが付かないようにしたいもの。
ラグリエのデザインフロアマットは、貼り付けに便利な『吸着すべり止めシート』が付属されています。
この吸着すべり止めシートは、マット裏面の4隅や辺に一定間隔で貼って、上からぎゅっと押さえつければ、とても簡単に床に固定できる優秀アイテム。
テープや糊で貼ってしまうわけではなく、吸着させているだけなので、剥がすときもあと残りしません。賃貸住宅の方にも、安心してお使いいただけますよ。
引っ越すタイミングで、先にフロアマットを敷き詰めておけば、お部屋の床保護にもなるのでおすすめです。
好みの柄がない…本店なら好きな柄でオーダーできます!
ラグリエAmazon店でも販売している江戸間サイズ『敷き詰めフロアマット』。
実は、本店・Amazon店ともに取り扱い柄は同じなんです。
『おしゃれなヘリンボーン柄にしたかったのに、柄バリエーションがない…』
『もっとたくさんの柄から選べたらいいのに…』
そんな風に感じたお客様、がっかりしないでください!
ラグリエ本店なら、お好きな柄で江戸間サイズ『敷き詰めフロアマット』をお作りします!
注文も簡単です。
ホームページ上のお問い合わせから、ご希望柄とサイズをご記入ください。

「この柄がいい!」と、ご希望柄のページを開いていらっしゃるお客様は、その商品の『お問合せ』からご連絡いただければ、柄名を記入するひと手間も省略できます。
そのほか、ホームページ上のどのお問合せからご連絡いただいても大丈夫です。その場合は、ご希望柄も合わせてご記入ください。
お問合せ欄に『ヘリンボーン オーク柄で「敷き詰め江戸間6畳」サイズ希望』などの表記で大丈夫。簡単に、ご希望柄でご注文いただけます。
金額は、フロアマットにより異なりますので、スタッフからの返信でご確認くださいね。
金額にご納得いただけましたら、お客様専用の注文画面URLをご案内いたします。
敷き詰めフロアマット江戸間シリーズ ここに注意!

自分のお部屋が何畳か分かれば簡単にご注文いただける『敷き詰めフロアマット江戸間シリーズ』ですが、1点だけご注意いただきたいことがあります。
このシリーズは、一般的な江戸間サイズのお部屋なら、カットせずに並べて敷くだけでぴったりお部屋の床に収まるように作っています。
ですので、マット自体の寸法は
江戸間 4.5畳 約261cm×261cm
江戸間6畳 約261cm×352cm
江戸間8畳 約352cm×352cm
江戸間10畳 約352cm×440cm
と、1cm単位でぴったりカットされて送られてきます。
例えば、ご自身のお部屋が間取りでは6畳となっていても、一般的な江戸間6畳サイズ(約261cm×352cm)と異なる場合もございます。
不安な場合は、お部屋サイズを実際に測って、サイズがあっているか確認する方が安心です。
また、「とにかくすき間ができるのがイヤだ!」という方は、オーダー注文で注文する方法もあります。
\あなたのお部屋に合わせて注文/
お部屋ぴったりサイズに仕上げたい場合には、実際の床のメーター数より10cmから15cmほど切りしろ分も追加して注文し、壁や巾木の際に合わせてカッターなどでカットすると、仕上がりがきれいですよ。
江戸間サイズ『敷き詰めフロアマット』で床DIYをもっと手軽に
今回は、ラグリエ本店でも販売を開始した『江戸間サイズ敷き詰めフロアマット』をご紹介しました。
「ぱぱっと手軽に頼んで、簡単に床保護したい」、そんな方にはぴったりのアイテムです。気になる方は、ぜひ手に取ってみてくださいね!
==================
こちらの記事もおすすめです!

hattori

最新記事 by hattori (全て見る)
- 【USER’S VOICE 58】ヘリンボーン柄がピタッと決まる! ラグリエオーダー注文フロアマット - 2025年3月26日
- ダイニングのフローリング劣化がひどすぎる!クッションフロアDIYで解決しました - 2025年3月10日
- 【USER’S VOICE 57】部屋全体にペットマットを敷いてみた! 仕上がり満足だけど意外な落とし穴も? - 2025年3月5日