カートを見る

デザインフロアマットデザインフロアマット

デザインラグデザインラグ

スタイリングスタイリング

読みもの読みもの

HOME読みものラグリエ部活動

【大学生初めての一人暮らし 】賃貸部屋をクッションフロアで床保護&おしゃれにDIY

ラグリエ部活動

【大学生初めての一人暮らし 】賃貸部屋をクッションフロアで床保護&おしゃれにDIY

2024.07.01 (最終更新日:2024/07/02)

大学入学時に初めて一人暮らしを始める方は多いです。

ラグリエ部員hattoriの長女も、この春から一人暮らしをスタートさせました。

こんな良い機会はめったにないので、引っ越しの際、賃貸のお部屋の床保護にクッションフロアDIYしてきましたよ。

今回は、賃貸8畳のお部屋をクッションフロアでどのように床DIYしたのか、また、実際にやってみて感じた、これから挑戦する方に気を付けていただきたいポイントをご紹介します!

\賃貸の床保護にもぴったり/

ラグリエのデザインフロアマット

8畳のお部屋のクッションフロアDIY 

娘が一人暮らしを始める関東方面の大学は、愛知県からはなかなか遠い…。

なので今回は、引っ越しで家具を搬入する直前に、一緒に床DIYをする計画です。

【before】もともとのフローリング床 

床DIYするお部屋はこちら。

築30年超えの古いアパート、8畳のお部屋です。

大学合格 一人暮らし クッションフロアDIY ビフォー もともとの床
娘が一人暮らしを始める8畳のお部屋

古いだけあって、フローリングには傷やへこみ多数。

掃き出し窓のあたりは、紫外線や雨が当たったのか、コーティングも劣化しています。

大学合格 一人暮らし クッションフロアDIY ビフォー もともとの床の傷み
よく見ると傷やへこみ、フローリング表面の剥がれなども

退去するとき揉めるのもいやので…気になるところは念のためスマホで撮影しておきました。

用意したクッションフロアはこちら

今回娘が選んだクッションフロアはラグリエのデザインフロアマット【ウエスタン】

大学合格 一人暮らし 賃貸8畳 クッションフロアDIYの様子
DIYで使う、180cm幅のクッションフロア2本

ラグリエのデザインフロアマットは、通常の注文方法では『90cm幅4本』で届く商品ですが、送料を別途払えば、『180cm幅で2本』の注文できます。

大学合格 一人暮らし 賃貸8畳 クッションフロアDIY マット注文 必要数量の計算
普通に頼むと4本で届きます。
これなら送料無料。
大学合格 一人暮らし 賃貸8畳 クッションフロアDIY マット注文 必要数量の計算
こんかいは、ばっと敷いてばっと仕上げたいので180cm幅2本で注文。
大型配送料は愛知県だと3300円です。

家具の組み立てや引っ越しの荷物搬入前の貴重な時間を使うので、床DIYは最短の時間で終わらせたいと思います!

賃貸8畳のお部屋をLet’sクッションフロアDIY 

お部屋の床掃除が済んだら、早速、床DIY開始です。

2本の柄が合うように、オーダー注文したので、裏面の目印のシール位置を確認しながらマットを広げます。

巻きじわがあるときは、しばらく広げて放置して、きちんとしわを伸ばしましょう。このひと手間を惜しむと、仕上がりが悪くなってしまうので、我慢して待つのが肝心です。

シワをのばす時間を早めたくて反対側に巻いたりすると、表面に変なシワが付いてしまい、見た目が悪くなってしまうので要注意です!

大学合格 一人暮らし 賃貸8畳 クッションフロアDIYの様子
良かった!今回、ほとんど巻きじわはありませんでした

今回娘が選んだクッションフロアは2.3mm厚。一般的なクッションフロアの1.8mm厚よりも少し厚く、重量もあったので、クッションフロア自体重さで巻きじわはすぐ伸びました。

気温が低い冬は、巻きじわがなかなか伸びないのですが、車で来るとき、暖房をしっかりかけてきたのも良かったのかもしれません。

大学合格 一人暮らし 賃貸8畳 クッションフロアDIYの様子
扉付近や窓、クローゼット前は意外と凹凸があります。

地ベラとカッター、もともとの床を傷つけないように、カッターマット、まっすぐな壁ぎわカットに便利なクッションフロア用のらくらくカッターも使いました。

クローゼットの床をクッションフロアでDIY 吸着すべり止めシートで貼り付け
ラグリエのデザインフロアマットに付属されている『吸着滑り止めシート』

貼り付けは、マットに付属されている『吸着滑り止めシート』で簡単に張り付けられます。

大学合格 一人暮らし 賃貸8畳 クッションフロアDIYの様子
別売りの吸着滑り止めテープも併用しました

マット同士の隙間や出入りでよく通る入口付近、掃き出し窓付近は吸着滑り止めテープも併用しました。

大学合格 一人暮らし 賃貸8畳 クッションフロアDIYの様子
マット同士の隙間もぴったり固定できる『吸着滑り止めテープ』

マット同士継ぎ目は、隙間が空いたり、段差ができたりすると見た目が悪くなるだけでなく、引っかかってつまづたりしてしまう危険も。

クッションフロア用らくらくカッターと吸着滑り止めテープ

2枚の継ぎ目部分の固定には、『吸着滑り止めテープ』の併用がおすすめです。

【after】クッションフロアで素敵なお部屋になりました 

そんなこんなで親子3人で約1時間半、あっという間にDIY完成です。

大学合格 一人暮らし クッションフロアDIY ビフォー もともとの床
before
after

やっぱり、家具がない状態、引っ越しのタイミングで床DIYするのは楽でいいですね!

クッションフロアDIYが終わったら、部屋の家具の組み立てです。

大学合格 一人暮らし クッションフロアDIY アフター
家具やカーテンをセットして完成です
大学合格 一人暮らし クッションフロアDIY アフター
意外と渋めな感じが娘の趣味だったんだなぁ

カーテンや小物も配置して、お部屋が無事に完成しました!

\デザインいろいろ!貼り付け簡単/

ラグリエのデザインフロアマット

こんなところにもクッションフロアが大活躍 

今回のクッションフロアDIY、8畳のお部屋だけでなく、床保護のためにクローゼットの中や冷蔵庫の下にも敷いてみました。

クローゼットの中にもクッションフロア

クローゼットの中も、キャリーケースのキャスターや物を落としたりして、床を傷つけやすい場所なので、クッションフロアを敷いておきます。

クローゼットの床をクッションフロアでDIY ポール部分はどうする? ビフォー画像
before

今回は、お部屋と同じ柄を同じ木目向きで貼れるように注文しました。

ジャストカットでお願いしたのですが…不動産やさんから聞いていた寸法は少し小さかったみたいで、ちょっとだけ寸足らず。

クローゼットの床をクッションフロアでDIY ポール部分はどうする?アフター画像
after

でも、クッションフロアが足りなくてできた隙間を、目立ちにくい奥側に配置すれば、そこまで気になりません。

クローゼットの床をクッションフロアでDIY ポール部分はどうする? 完成画像
収納BOXをイン!

収納ケースを置いてみました。あらら、右か左に寄せたかったのに真ん中のポールが邪魔で、こんな配置に…。クッションフロアの隙間より、こっちのが気になります(汗)

実際にやってみると、いろいろ上手くいかないことが多いです。

冷蔵庫の下にもクッションフロア 

冷蔵庫を買うときに、お店の方から勧められる床保護マット。

これは…クッションフロアの端材で事足りるのでは?ということで、今回はクッションフロアの端材で、冷蔵庫の下の床を保護します。

こちらが冷蔵庫を置くスペース。

before

キッチンスペースのもともとの床材は、クッションフロア。

この写真だと見にくいかもしれませんが、前に住んでいた方の冷蔵庫あとが床にくっきり残っています。冷蔵庫、直接置いていたんだろうなぁ。

実は、こちらのスペースでもクッションフロアの大きさが足りない事態が発生。

ぱっと敷くだけでいいように、冷蔵庫のサイズを測ってカットしておいたクッションフロア。

いざ冷蔵庫設置!のタイミングで寸足らずが発覚!

冷蔵庫を囲むようにして設置する棚の分、冷蔵庫が前に出ることになって、クッションフロアの寸法が足りなくなってしまいました!

なんとか乗り切りました!

まさに今、業者さんが冷蔵庫を置こうとしているときに発覚したこの事態。業者さんが冷蔵庫を支えてもらっている間に、大慌てで、カットしたときに出た端材を挟み込んで、なんとかセーフ。

いろいろ上手くいかないものですねぇ…(いや、ぜんぶ自分の凡ミスです)

キッチンの棚の中にもクッションフロア 

キッチンのシンク下の収納スペースも、クッションフロアの端材で棚板保護しました。

一人暮らし キッチン 棚板DIY ビフォー
before

食品や調味料がこぼれたり、洗剤がたれたりして底板が痛んだり汚れたりしないように、クッションフロアを敷くDIY、おすすめです!

棚のサイズぴったりにクッションフロアをカットしましたが…配管、どうするか。

一人暮らし キッチン 棚板DIY
雑い…雑すぎる

えいや!と目測で切ってみました。

う~ん、ちょっとやっちまった感もありますが…

一人暮らし キッチン 棚板DIY アフター
狭いキッチン、貴重な収納スペースです

食品ストックや食器、調理器具を置いたら、後ろのほうは見えないので、こんなDIYでもぜんぜんOK!

時間があったらゆっくり型紙を作ってきれいに仕上げても良いのですが、今回は、とにかく時間をかけないことが第一でしたので、これで良しとします。

一人暮らしクッションフロアDIY こんなところに気を付けて 

いろいろありましたが、無事、一人暮らしのお部屋のクッションフロアDIYが完了しました。

我が家と同じように、これから一人暮らしのお部屋のクッションフロアDIYをしようと思っている方に向けて、気を付けたいポイントをご紹介します!

90cm幅と180cm幅のクッションフロア どちらがいいの? 

180cm幅と90cm幅のクッションフロア

今回、あえて高い送料を払ってまで180cm幅のクッションフロアでDIYしたのは

①とにかく時間を短縮したい

②継ぎ目をなるべく減らしたい

③複数人でDIYする予定

の3つがあったから。

一人でクッションフロアDIYする場合は、90cm幅のクッションフロアのが持ち運びや施工もしやすいです。

ですが、一緒にDIYしてくれる人がいるなら、180cm幅のクッションフロアもおすすめです。

送料は別途かかりますが、大きな面積にばっと敷けて時間短縮もでき、継ぎ目箇所も減り、仕上がりもきれいです。

原状回復が必要な賃貸の床 貼り付け方法はどうする? 

DIYでクッションフロアを固定するなら、ラグリエの吸着滑り止めシリーズがダントツでおすすめです!

ラグリエ 吸着すべり止めテープ
賃貸の床にも安心の吸着滑り止めシリーズ

マットを点で固定できる『吸着滑り止めシート』。

吸着滑り止めシートは、ラグリエのデザインフロアマット(90cm幅のクッションフロア)を注文すると、必要枚数一緒に送られてきます。

もちろん、吸着滑り止めシートを追加で購入することも可能です。

また、マット同士の継ぎ目は『吸着滑り止めテープ』がおすすめ!

2枚のマットをしっかりつなぎ合わせて床に固定できるので、マットの浮きや反りを防ぎ、仕上がりもきれいです。

初めてだから不安な方はオーダーもおすすめ 

初めてのクッションフロアDIYで不安な方は、ラグリエのオーダー販売を活用してみてはいかがでしょうか?

お部屋のサイズを測って、ご希望のマット柄をご連絡いただくだけで、必要なクッションフロア量や敷き方を提案してくれるので、とっても手軽!

180cm幅で注文したい場合も、オーダーと同じ問い合わせ画面からご注文いただけます。

クッションフロアDIYで大学生活をハッピーに過ごそう

今回は、我が家の娘の初めての一人暮らし、賃貸のお部屋にクッションフロアDIYをした様子をご紹介しました。

クッションフロアなら、もともとの床の保護だけでなく、お部屋の雰囲気をがらっと変えることができるので、これから新生活を送るあなたのお部屋がきっと、もっと好きになりますよ。

お気に入りのお部屋で、大学生活や新生活の毎日をハッピーに過ごせますように。

ぜひ、クッションフロアDIYにあなたも挑戦してみてくださいね!

\あなたのお部屋はどれにする?/

ラグリエのデザインフロアマット

==================

こちらの記事もおすすめです!

The following two tabs change content below.
hattori

hattori

インテリアやお片付けの本を見るのが大好き。 ラグリエの『読みもの』を通して、ワクワクしたり、毎日の生活がちょっと素敵に、楽しくなるような活動をしていきます!
  • Instagram