
簡単に床の柄を変えられる
『ラグリエのデザインフロアマット』。
「もっとお部屋をおしゃれにしたい!」「インテリアをより楽しみたい!」「お家時間を充実させたい」と、多くのお客様から支持されて、おかげさまでたくさんのご注文をいただいています。
さて、ラグリエには、自社ECサイトである本店とAmazon店があるのはご存じでしょうか?
そして、ラグリエ本店とAmazon店には、それぞれのお店の特徴があるんです!
今回は、ラグリエ本店とラグリエAmazon店の違いや、柄合わせが断然ラクになる頼み方などをご紹介します!
\Amazonユーザーの方なら手軽に頼める/
\本店ならではサービスたくさん!/
もくじ
ラグリエ本店・Amazon店ともに共通していること
ラグリエの本店とラグリエAmazon店で共通していること。
それは、『女性でも扱いやすい92cm幅のクッションフロア【デザインフロアマット】を販売していること』と『付属の吸着すべり止めシートで簡単に貼れる』ことです。
女性でも扱いやすい92cm幅のクッションフロア
一般的なクッションフロアは184cm幅。
とても大きくて重たいので、運ぶのも広げて作業するのも、何もかもが大変です。

その点、ラグリエが販売している92cm幅のクッションフロアなら、女性ひとりでも簡単に運べ、広げてDIYすることができます。
貼り付け簡単!吸着すべり止めシート付き
クッションフロアDIYで大変なことのひとつに、床固定のための糊付けや両面テープ貼りがあります。
クッションフロアを糊付けして固定する方法は、剥がすとき大変なだけでなく、原状回復できなくなってしまうので、賃貸物件にお住いの方には選択できない固定方法です。
そこで賃貸物件にお住いの方やクッションフロアDIYを楽しんでいらっしゃる方に多く取り入れられているのが、『クッションフロアの裏面に床用の両面テープを貼り、養生テープを貼った床に貼りつける』方法。
ただ、この方法も大量のテープを床やクッションフロアの裏側に貼る必要があり、お部屋全体に敷き詰めたいときなどは、かなり大変です。

そんな時オススメなのが、ラグリエの『吸着すべり止めシート』
クッションフロアの裏面に貼り付けるだけで、簡単にクッションフロアを床に固定できる優秀アイテムです。
約1メートル間隔で貼りつけるだけで、とってもお手軽!
また、床にしっかり貼り付けてしまうわけではないので、クッションフロアの位置を微調整したいときなどは、簡単に動かせます。
場所が決まったら、クッションフロアの上から吸着すべり止めシートをぎゅっと押しつければ、もう固定完了です!
ラグリエのデザインフロアマットは、全商品、吸着すべり止めシート付きなので、マットを買ったら、すぐDIYできますよ!
ラグリエAmazon店の特徴
ここからは、ラグリエAmazon店の特徴をご紹介します!

アマゾンですでに会員登録されている方なら、ワンクリックでご購入できるラグリエAmazon店。
普段のお買い物でAmazonを利用されている方にとっては、ラグリエAmazon店でのお買い物がしやすいかもしれません。
ラグリエAmazon店では、92cm幅のクッションフロア(フロアマット)は47柄、キッチンマット45㎝幅、60cm幅、80cm幅は、厳選された18柄からお選びいただけます(2025年1月現在)。
長さは、100cmから。キッチンマットなら5cm間隔、敷き詰めにも便利な92cm幅なら50cm間隔で選べるので、必要な分だけ注文できて、無駄が出にくいです。
チェアマットは90cm幅と120cm幅の2幅と長さも4タイプご用意。18柄からお選びいただけます(2025年1月現在)。
江戸間の4.5畳、6畳、8畳、10畳に簡単に敷き詰められる『フロアマット敷き詰め』や、ペットを飼っていらっしゃる方用の高機能フロアマット『ペットマット』も大人気です。
ラグリエAmazon店利用の利点は、
・普段アマゾンを利用されている方は、個人情報の入力など不要で、ワンクリックで注文できる。
・Amazonプライム会員なら、送料負担を気にせずお買い物できる。
・Amazonポイントを貯めたり、購入にポイントを使ったりできる。
という点が大きいと思います。
\Amazonユーザーの方なら手軽に頼める/
ラグリエ本店の特徴
ラグリエ本店は検索サイトなどで『ラグリエ』や『rugrea.com』と検索していただいたり、ラグリエの公式Instagramのプロフィールからも飛べます。

Amazonユーザーの方からすると、個人情報を入力する必要があり、やや手間に感じるかもしれない『ラグリエ本店』サイト。
本店サイトでは、1回のご注文商品合計7,500円未満の場合は、送料が 700円(税抜)かかります。(1回のご注文商品合計7,500円以上の場合は、送料無料です)
※北海道は1,000円(税抜)、沖縄や離島エリアにお住いの方には、個別に送料のご連絡をさせて頂いています。
Amazonユーザーの方にとっては、住所入力の手間や送料が発生してしまう心配もあり、本店で買うメリットがないのでは?と思われたかもしれません…
それでも…実はラグリエ本店でしかご提供していないサービスもあるんですよ!
敷きたい場所によって 選べる5幅
ラグリエの本店では、Amazon店で販売している45㎝幅、60cm幅、80cm幅、92cm幅に加え、184cm幅のラグサイズもご用意しています。
この184cm幅のラグサイズは、184cm幅といっても、92cm幅のクッションフロアが2本届きます。
2025年1月追記:184cm幅のラグサイズは、現在、ラグリエAmazon店でも販売されています。


マット同士の境目、わかりますか?
もともと184cm幅のクッションフロアを、持ち運びや施工しやすいように半裁しているラグリエのデザインフロアマット。184cm幅までなら、柄がぴったり合う状態でお届けできます。
マットの向きが合うように目印のシールが付いているので、目印が合うように敷いてみて下さい。
ぱっと見ると、どこが継ぎ目か分からないほど、ぴったりと柄を合わせることができますよ。
184cm幅のデザインフロアマットは、ダイニングやリビングなど、お部屋でラグのように敷いてお使いいただけます。
この184cm幅のラグサイズでの注文は、本店のみの商品です。
2025年1月追記:184cm幅のラグサイズ(2本で成形)は、現在、ラグリエAmazon店でも販売されています。まもなく、本店サイトにて継ぎ目のない1枚の状態で184cm幅商品の販売開始予定です。こちらの継ぎ目のない184cm幅フロアマットは、本店のみの取り扱い予定です。
イージーオーダーで施工もラクラク
本店の92cm幅のフロアマットは、100cm刻み。100cmから1,000cmまで選べます。(ちなみに45㎝幅、60cm幅、80cm幅は30cm刻みで、120cmから300cmまで長さを選べます)
例えば、92cm幅のフロアマットが150cm欲しいとき。
ラグリエ本店では、
92cm幅のフロアマット200cmでご購入いただき、注文の際のお問い合わせ内容欄に『150cmでカットしてほしい』と記入いただければ、150cmの長さでカットしてお届け可能です。

また、カットして余った50cm分も、同梱ご希望の方には、もちろんお送りいたします。
その場合、92cm幅150cmの長さのフロアマットと、92cm幅50cmの長さのフロアマット2点でのお届けになります(お届けは2枚まとめて1個口です)。
お客様の手間を少しでも減らす、お手伝いが目的の『イージーオーダー』
特に別途料金などいただかずにご利用いただける、本店ならではのサービスです。
ラグとしてオーダーすれば柄合わせいらず
クッションフロアDIYで気になるのが、柄合わせ。
一見柄合わせが難しいのでは?と思える木目柄などは、完全に木目が合っていなくても、違和感が出にくいので、実は比較的柄合わせしやすい柄です。
逆に、柄がはっきりしているタイル柄などは、柄が合っていないとその部分が悪目立ちしまうことも。

(申し訳ございません。こちらの商品は2024年12月に販売終了しました)
例えば、上の写真のラグリエのモロッカン柄。柄が合っていないと、違和感が目立ちそうな柄です。
敷きたい床の幅が、92cm以上で184cm以内でおさまるなら、思い切ってラグサイズで頼んで、不要な部分をカットすれば、柄合わせは完璧です。
ただ、184cm以上の幅が必要な場合は、その部分の柄合わせをする必要が出てきます。
そういった場合は、必要なメーター数より長めにクッションフロアを用意して、前後左右に動かして、柄に違和感が出ないように敷き方を工夫しましょう。
また、柄合わせがどうしてもうまくいかない場合は、柄があっていないところを部屋の隅や家具の下になるように配置して、なるべく目立たないようにすると良いですよ。
\簡単柄合わせ!敷きつめにも使える!/
フルオーダーで相談しながら購入できる
184cm幅以上必要で、柄合わせがちゃんとできるか不安…
自分でする作業をなるべく減らしたい!
そんな方には、ラグリエのフルオーダーがオススメです。

《フルオーダー販売の流れ》
①まずは、ラグリエ本店のお問い合わせフォームから連絡する。
『お問い合わせ件名』に『フロアマット オーダー販売希望』と記入し、『お問い合わせ内容』に①ご希望の商品名(柄名)と②ご希望のサイズをご記入ください。

②ご要望の商品のお見積り金額メールを待つ。
専門スタッフより、折り返しのメールが届きます。敷き方のご提案内容、お見積金額のご確認をお願いいたします。
※凹凸がある等、図面やイメージ画が必要な場合はメールにてご送付いただく形になります。手書きの図面を写真で撮ってもらっても大丈夫です。
③弊社にてお客様専用のオーダーページを作り、メールにてお知らせします。
お客様より、見積内容でご注文希望のご返信をいただき次第、お客様専用のオーダー専用商品ページを作成します。
④オーダー専用商品ページよりお買い物を行ってください。
弊社の通常商品と同じようにお買い物できます。
⑤出来上がり次第、お客様の住所に配送いたします。
製作期間は1週間以内でお受けしていますが、急ぎのお客様もまずはご相談くださいね。
✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦
以上のように、本店サイトよりご連絡いただき、お客様専用のオーダー商品ページからご注文いただくだけです。熟練スタッフとメールでやりとりできるので、ちょっとした疑問や不安も確認しながらすすめられますよ。
※フルオーダー商品は、できる限りお客様のご要望に添えるようにしたいと思いますが、複雑カット等ご要望に添うことができない場合もございます。
※オーダー商品はキャンセルや返品を一切お受けできかねますので、寸法をを慎重に測っていただき、間違いのないようにご注文ください。
フルオーダーとはいえ、お家の床は、思いのほかゆがみや誤差が生じているもの。
お届けするフロアマットは、より綺麗に床に敷き詰めいただけるように、ご連絡いただいた床サイズより数センチ大きめで届きます。また、お部屋の細かな凹凸に合わせてのオーダーカットはできませんので、ご自宅の床に合わせて、プチDIYしてくださいね。
\相談しながら購入できる!/
ふち加工できるのも本店だけ!
ラグリエのAmazon店ではできなくて、本店のみのオリジナルサービスのひとつは、『ふち加工』

45㎝幅、60cm幅、80cm幅のキッチンマットにも使えるデザインフロアマットは、ふちをつける加工ができます。

【右】ラグリエ『タイル柄 拭けるキッチンマット アルベロ 80cm幅 ふちあり』
そのまま敷いただけのデザインフロアマットでもいいけれど、よりキッチンマットらしくできる『ふち加工』
拭けるキッチンマットは、汚れてもさっと拭くだけで、いつでも清潔。キッチンの床を傷や汚れから守ります。
※180cm幅のラグ商品にふち加工をしたい場合は、ご希望の柄、サイズを明記のうえ、お問い合わせよりご連絡ください。
\おしゃれで拭けるキッチンマット!/
タイルカーペットや吸着すべり止めシリーズを単品で買えるのも本店だけ!
ラグリエの本店でしか販売していない商品もあります。

2021年冬から、満を持して販売を開始した『デザインラグ』
DIYでも人気のタイルカーペットを、ラグリエ本店では、サイズ、テイスト別に用意されたデザインをそのまま購入することができます。
また、組み合わせを変えて違うデザインもご提案しています。ひとつのデザインラグで何パターンもデザインを変化させることができますよ!
\おしゃれなタイルカーペット/

「クッションフロアはもう用意してしまったから、滑り止めシートだけ購入したい!」そんなお客様のご要望にお応えして、ラグリエ本店サイトでは、吸着滑り止めシートのみの販売もしています。
1枚を4分割して4か所の固定に使えるので、経済的!
小さなサイズでもしっかりクッションフロアを床に固定できます。ラグリエでも大変人気のある商品です。
\クッションフロアの貼りつけラクラク/
2023年秋からは『吸着すべり止めシート』にテープタイプも新登場しました。

手軽に貼れる吸着すべり止めシートは便利ではありますが「マット同士の継ぎ目の浮きや引っ掛かりが気になる」、「ペットを飼っているから、マットの継ぎ目から水分が入ってしまうのは困る」というお客様の声も届きました。
そこで開発されたのが、「吸着すべり止めシート」をテープのような形状にした「吸着すべり止めテープ」!
マット同士の継ぎ目の固定にこのテープをお使いいただくことで、床DIYがより綺麗な仕上がりになります。
またこの吸着すべり止めテープは、吸着すべり止めシートと同様に、マット側は粘着しますが、床側には吸着するだけ。剥がすときはつるんとキレイに剥がれるので、賃貸住宅にお住いの方でも、安心してお使いいただけますよ。
これらの便利な「吸着すべり止めシリーズ」を単品でお買い求めいただけるのも、本店サイトのみとなっています(2024年1月現在)。
ラグリエ本店サイトとAmazon店 どちらもご来店をお待ちしています!
今回は、ラグリエ本店サイトとラグリエAmazon店の特徴をご紹介しました。
両店舗ともにそれぞれに良い点がありますので、ご自身に合った、それぞれのお店を覗いていただけたらと思います。
ここまで読んでくださった方にこっそりとお教えします…
同じ商品なら、ラグリエ本店でご購入いただいたほうが少しだけお値打ちです(笑)。
ただ、送料の兼ね合い、Amazon店でしか使えないAmazonポイントもありますので、やはりどちらのお店のご利用が良いかは、お客様次第です。
ぜひ、ラグリエのデザインフロアシリーズを使って、ご自宅の床を素敵にDIYしてみてくださいね!
\Amazonユーザーの方なら手軽に頼める/
\本店ならではサービスたくさん!/
===================
こちらの記事もおすすめです↓↓↓

hattori

最新記事 by hattori (全て見る)
- 【USER’S VOICE 58】ヘリンボーン柄がピタッと決まる! ラグリエオーダー注文フロアマット - 2025年3月26日
- ダイニングのフローリング劣化がひどすぎる!クッションフロアDIYで解決しました - 2025年3月10日
- 【USER’S VOICE 57】部屋全体にペットマットを敷いてみた! 仕上がり満足だけど意外な落とし穴も? - 2025年3月5日